つばめ "やさしいがつづかない" 2025年8月20日

つばめ
つばめ
@swallow3
2025年8月20日
やさしいがつづかない
やさしさのためにはやはり余裕が大事だなと思う。 現代は自分でコントロールする範囲が増えていて、それがやさしくできないことやいらだちに繋がってるというのはなるほどなあと思う。だからこそ、そういったものから離れてぼーっとするような何もしない時間を作ることが大切。 最近休みの日も色々なことをしなくちゃと追われがちなので、散歩したり、瞑想したりして自分の中の余裕を作りたいなと思う。 やさしいとは、 ①コントロール権を手放し、相手に委ねること ②その結果、起こることの責任を引き受けること "やさしさはいつでも行動と結びついている必要がある" "現代社会を生きる私たちは、セルフコントロールの範囲をとにかく増やすことに躍起になっているともいえます。…他人を思いやり、他人の顔色をうかがってばかりで自分のやりたいことができないと、人は身もやつれるほどつらくなってしまいます。それは自分の生活におけるコントロールできる範囲(自由)が奪われてしまうからです。" "人は責任が問われないからこそ他人にやさしくできる、ともいえそうです。無責任でいられるかぎりでのやさしさが存在するのです。" "対話は愉快でなければつづきません。だからこそ親しい間柄であっても自分の意図を共有したいと望むのであれば、どんなことでも言葉にすることが必要です。"
あんこちゃん
あんこちゃん
@anko
本屋さんやSNSで見る度に気になってました! 絶対読もう…!!
つばめ
つばめ
@swallow3
ぜひぜひ! 全体的にわかりやすく書かれていて、読んでて色んな気づきがありました🙂‍↕️
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved