やさしいがつづかない

やさしいがつづかない
やさしいがつづかない
稲垣諭
サンマーク出版
2025年7月2日
55件の記録
  • さあこ
    さあこ
    @sayaka222b
    2025年8月26日
  • sunny
    sunny
    @mscbkct
    2025年8月25日
  • nana
    nana
    @nana_fantasy
    2025年8月25日
  • 書庫
    @was1905
    2025年8月25日
  • 春鯨
    @haruwhale
    2025年8月25日
  • 有無
    有無
    @uzou_muzou
    2025年8月24日
  • 鯨
    @balaenoptera
    2025年8月24日
  • woo
    woo
    @wakawoozi1317
    2025年8月24日
  • tears
    tears
    @_960710
    2025年8月24日
  • なおきん
    なおきん
    @naoaki0614
    2025年8月22日
  • 本間
    @honmamike
    2025年8月22日
  • 本読みの穴
    @youkzoo
    2025年8月21日
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年8月20日
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年8月20日
    やさしさのためにはやはり余裕が大事だなと思う。 現代は自分でコントロールする範囲が増えていて、それがやさしくできないことやいらだちに繋がってるというのはなるほどなあと思う。だからこそ、そういったものから離れてぼーっとするような何もしない時間を作ることが大切。 最近休みの日も色々なことをしなくちゃと追われがちなので、散歩したり、瞑想したりして自分の中の余裕を作りたいなと思う。 やさしいとは、 ①コントロール権を手放し、相手に委ねること ②その結果、起こることの責任を引き受けること "やさしさはいつでも行動と結びついている必要がある" "現代社会を生きる私たちは、セルフコントロールの範囲をとにかく増やすことに躍起になっているともいえます。…他人を思いやり、他人の顔色をうかがってばかりで自分のやりたいことができないと、人は身もやつれるほどつらくなってしまいます。それは自分の生活におけるコントロールできる範囲(自由)が奪われてしまうからです。" "人は責任が問われないからこそ他人にやさしくできる、ともいえそうです。無責任でいられるかぎりでのやさしさが存在するのです。" "対話は愉快でなければつづきません。だからこそ親しい間柄であっても自分の意図を共有したいと望むのであれば、どんなことでも言葉にすることが必要です。"
  • ゆけまる
    ゆけまる
    @yukemar_14
    2025年8月17日
    めーっちゃよかった。 「やさしい」は気持ちとか感情とかそういう柔らかい話ではなくて、「コントロールと責任の話」。そうやって分解されるとやさしいってことの見え方が全然違ってくる。 直近のモヤモヤ・イライラも、コントロールの問題だったのかもしれないって、自分を振り返ってよりよく知るための特大のヒントをもらったような気がする。
  • おもち
    @mofumochi
    2025年8月17日
  • uqu
    @uquoo
    2025年8月17日
  • 隣乃
    隣乃
    @t0narin0_5123
    2025年8月16日
  • yuri
    yuri
    @lily0618
    2025年8月13日
  • ねこきち
    @nekonote7
    2025年8月9日
    「人にやさしくなれない瞬間に自分がおかれたとき、「自分は今、コントロール権を手放したくないんだな」とか、「相手をコントロールしたい欲望に駆られているな」などと自分の中で起きていることを客観的に認識し、ちゃんと言語化できるようになれば、それはあなたの余裕の力を育むことになります。」 やさしいはつづかない、そういうものだからやさしくなれない自分を責めなくていい、ということを前提にしたうえで、そのメカニズムを解説していく本。 やさしい🟰コントロール権を手放した状態、と定義している。この本の内容を思いだせば、やさしくなれないときに冷静になれそう。 個人的に1番へぇ!と思ったのは、身体のメンテナンスとして1日20分程度、天気のいい日に芝生や木々のある公園のベンチに座ることが効果的だということ。
  • K
    K
    @readskei
    2025年8月9日
    やさしくあるためのハウツー本ではない。
  • ピポ
    ピポ
    @pipopipo
    2025年8月8日
    「優しいはその人の性格ではなく、行為に向けられる言葉」という文章がすごく腑に落ちた 現代文で出たら夢中で読んじゃいそう
  • やさしいがつづかない、やさしくしたいのに...と願う人は、この本でふっと力を抜けると思う。やさしいは性格や才能じゃなくて、やさしく居られる状態や環境によって生まれるもの。だから、やさしくあろうとする人は必ずやさしくなれる。やさしい空間や社会をつくることも、必ずできるんだなとうれしくなった。
  • 風来書房
    風来書房
    @furai_books
    2025年7月23日
  • おじゃこ
    おじゃこ
    @oiako_en
    2025年7月16日
  • よる
    よる
    @yoru_0
    2025年7月13日
  • ぱん
    @eisbar
    2025年7月12日
  • Mirai
    @mirai210
    2025年7月11日
  • umico
    umico
    @bcoaotk
    2025年7月8日
  • 大皿
    大皿
    @zarabon
    2025年7月7日
  • 加藤骨切
    加藤骨切
    @bonecut
    2025年7月6日
  • かすみ
    かすみ
    @xxkasuminxx
    2025年7月5日
  • BuBu
    BuBu
    @cocobubu
    2025年7月5日
  • CON
    CON
    @Con_Nobanashi
    2025年7月4日
  • K
    K
    @readskei
    2025年7月3日
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年7月3日
  • かい
    かい
    @kaito_o
    2025年7月3日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年7月3日
  • ゆうき
    ゆうき
    @madoromi_y
    2025年7月2日
  • sunroom
    sunroom
    @marumaru_
    2025年7月2日
  • 杞憂
    杞憂
    @ku_akira
    2025年5月23日
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年5月18日
  • 榊原紘
    榊原紘
    @hiro_geist
    2025年5月17日
    優しくなりたいと願う君は誰よりも優しい人って信じてきたけど違うのかな…!?(BUMP)(未読)
  • emu
    emu
    @emu___0h1s
    2025年5月16日
  • 🌜🫖
    🌜🫖
    @gn8tea
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved