はな "優雅な読書が最高の復讐である" 2025年9月9日

はな
はな
@hana-hitsuji05
2025年9月9日
優雅な読書が最高の復讐である
何年も前に、タイトルに釘付けになってスクショしたまま、アルバムの奥深くに眠っていた本を発掘。 読んでみたい。なんかタイトルと中身の印象が違う本のような気がする。 今のところタイトルだけのイメージなら、私にとっての読書はまさに復讐の側面を併せ持っているのかもしれない。 自分の無知や日々の不条理や様々な違和感について水面下で憤り続けている部分があって読むことでそれらに復讐している、と感じていたからこの本が目に留まったのかも。
yo_yohei
yo_yohei
@yo_yohei
ボクも読書をする理由の一つは「怒り」です。第二次安倍政権の度重なる民主主義破壊行為に憤り、家族にそのことを話したけど、家族からはボクが頭がおかしくなったと思われ、英語も上手く話せないから、どんどん孤独になり、かなり危ない場所まで行きました。(今、割と安定しているのが奇跡のように感じます。) それで、とにかく気になることを学んでやろうと思って読書量が増えていったんですが、それは復習の側面も併せ持っているのかもしれない。 長々と自分語りをしてしまいました。すいません。
はな
はな
@hana-hitsuji05
yoheiさん なんかこれまで、ただそのことだけに感動したり感銘を受けていた物語にも奥行きを感じ始めています。 世界はもっと複雑だったのに近視の裸眼でそれを見ていたのかな、みたいな。 メガネを手に入れて毎日驚いているような感じですし、度数が合わなくてまだよく見えてこないものもあったりしてですね。 私も本に引き摺られて自分がこれまでに経験したことや記憶、感じたこともどんどん掘り起こされます。 読書って自分との対話でもあるので、話せることは話していきましょう〜🤝
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved