Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
¥11,025
¥11,025
¥11,025
@11025
2025年は100冊以上の本を読みたい事業経営者
  • 2025年6月22日
    反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
    空き時間に読みました。仏陀のお話しだいすきまん🍎
    反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
  • 2025年6月22日
    「書くこと」の哲学 ことばの再履修
    畑に行ってアーシング🐰🥹✨土、空、緑。じゃがいもとレタスを収穫しました🥔HEADZ佐々木さんの本、帰り道の渋滞の中で読み始めてみた。
    「書くこと」の哲学 ことばの再履修
  • 2025年6月21日
    日本人3.0 - 新しい時代のルールと必須知識 -
    ゆっくりな朝、お昼過ぎてお家を出ました。子供が住んでいる駅の前にあるブックオフでさっき買った本。息子とソフトクリーム食べて、お墓参りして、銭湯に行く土曜日の夕方。いい時間。
  • 2025年6月11日
    運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」
    私は山気のある(勝負師)起業家や経営者をよく観察し、分析するようにしています。サイバーエージェントの藤田社長、ハウスメイトの創業者の井関さん、アパホテルの元谷会長、そしてPPIHの安田会長。彼らの著書やインタビュー記事を読むとマーケットを緻密に捉え、大胆に勝負する。彼らは「逆張り」だと言われます。でも、彼らの映写機からマーケットを眺めるとそれは逆張りではなく、むしろ「順張り」だそうです。安田さんは、「グリット」(最近のビジネスターム)なんて日本語に訳したら「努力」だろ?根性論じゃん、それじゃだめだよって言っているのは興味深い考察だなと思いました。
  • 2025年6月10日
    野の医者は笑う 心の治療とは何か? (文春文庫)
    沖縄の怪しいヒーラー(ヒーリングしてくれるスピおじいおばあ)を訪ねて回った臨床心理士学者のフィールドワークの記録。スピリチュアルの正反対にいる(批判的であるべき)臨床心理士学者(当時は精神科クリニックの先生)が心の治療とは?ということを考え続けた結果、ヒーリングに興味を持って、がっつりフィールドワークして 自らもヒーリングを体験しまくるっていう取り組み。小説よりも小説のような展開で物語の新しさと違和感しかない本でした笑 めっちゃおもしろい。 そしてこの作者は同い年、こんな同い年いるんだと刺激を受けた。情報は目や耳からたくさん入ってくるけど、物事の本質は体験を通してしか手に入らないよね。興味を持ったらその場に行って体験してみないと本当のことは何もわからないんだな。 この本を読んでて、「見えるものは人のもので、見えないものが僕らのもの」って 大学生の時(なんと20年前!笑)にまあちゃんに おすすめしてもらったフォークシンガーの高田渡さんが歌っていたのを思い出した。ビジネスもそのスタンスでやって行こ〜。 私のルーツも沖縄にありますが、おじいちゃんの義姉妹がユタだったと聞いたことがあります笑
  • 2025年6月7日
    天然知能
    天然知能
    ペギオさん、ずっとおもしろい人。
  • 2025年6月7日
    地球大暴露
    地球大暴露
    友達にレコメンドされた本。でも友達は最後まで読んでいなかったという落ち。陰陽なの?スピなの?宇宙人のお話し。人生のA面とB面についての考察はまさに!って思いました。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved