Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
太郎
太郎
太郎
@OT_booktarou
読み終わった本の感想を書いてみます。 よろしくお願いします。
  • 2025年9月28日
    創作者のための読書術
    創作者のための読書術
  • 2025年9月26日
    子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉
    知り合いの方にお借りしたので読んでみました。親子で「困ったな、どうしたら良いかわからないな」と感じる場面に対して、こどもが承認を得られる言葉かけが書かれていました。明日にでも取り組める言葉かけばかりで参考になりました。ただ、少し気持ちが下がる感覚もありました。この本を参考に我が子にあった言葉かけと過ごし方を探していければと思います。
  • 2025年9月24日
    境界知能とグレーゾーンの子どもたち
    新書でも読みましたが、今回マンガも読んでみました。子供たちの問題の水面モデルより、問題と捉えられる行動を各項目にわけ漫画でわかりやすくて解説をしてくれる一冊でした。マンガなのでスラスラ読めるのと、とにかく行動と対応が理解しやすかったです。
  • 2025年9月24日
    発達障害にクスリはいらない
    発達障害にクスリはいらない
    発達障害と食に関して最近関心が高まっていたので、読んでみました。発達障害に関わらず多くの人の健康と幸福につながる情報が根拠を元に書かれていました。特に第3章では症例について経過を追って変化が書かれており、「一度試してみようかな」と思える内容でした。参考文献、論文も関心が湧きました。
  • 2025年9月23日
    子供の「脳」は肌にある
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved