Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ゆ。
ゆ。
ゆ。
@XtVq4
別のアプリで読書記録していたが、色々な人の感想や何を読んでるのか知りたくて
  • 2025年5月21日
    幸せな家族
    幸せな家族
    児童文学らしく、もしかしたら図書室にこもりがちだった小中の頃に手に取ったところがあるかもしれないと思いながら。本当にところどころ読んだことあるかも?という箇所があって、懐かしさを感じた。ミステリだからネタバレ出来ないね
  • 2025年5月14日
    すみなれたからだで
    短編集。猫と春がお気に入り。
  • 2025年5月7日
    感情8号線
    感情8号線
  • 2025年4月29日
    なるべく働きたくない人のためのお金の話
    「毎日働いているのになぜかお金が足りない、というときは、使われるお金の立場になって、自分の行動を振り返ってみると、何かヒントがあるかもしれません」 お金の人格化。やってみたら面白そうだなと。(後半部分)
  • 2025年4月28日
    他人を支配する黒すぎる心理術
    こういった類の本は手に取りにくいなと思って買えずにいたが、読む機会があり読了。 既知のものが多かったが、具体的な使い方がわかりやすく説明されていて、実際に使えるようになりそうな気がした。1回だけではなく繰り返し読まないと厳しそうだけど…。
  • 2025年4月22日
    国道沿いのファミレス (集英社文庫)
    やっぱりこの人の本が好きだなと思った。登場人物に人間味があって、それぞれの過去もその先も読みたい。
  • 2025年4月19日
    サイフの穴をふさぐには? 学校も会社も教えてくれない税とお金と社会の真実
    お金の基礎を教えてくれる本だった。会話形式になっていて読みやすい。
  • 2025年4月18日
    お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計
    投資で悩んだ時に振り返りたい本かなと思う 見返したくなりそうな項目が何ヶ所かあった
  • 2025年4月2日
    美術館が面白くなる大人の教養 「なんかよかった」で終わらない 絵画の観方
    これまで絵画を見ても、凄いなぁくらいの感想しか浮かばず、サクサク観ていく感じだった。だけどこの本を読み終わって、観るべき場所や背景にある物語に想いを馳せることが出来るようになる気がした。今週末は、美術館に行きたいな。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved