
Honegger
@Yiddish
外国語を勉強するのがほとんど趣味になっている人間。 普段、日本語以外で英語、ドイツ語、北京語、広東語、韓国語を使用。現在はスペイン語とアラビア語を勉強、行き詰まると、フランス語とロシア語に変更。最終的にはReadsIDのイディッシュ語、ヘブライ語、ギリシャ語、ラテン語、トルコ語とペルシャ語がわかるようになりたい。他には必要に駆られて、インドネシア語、タガログ語、イロカノ語がわからなければ思っています。 でも現状では満足にできるのは英語だけ。 趣味はクラシック音楽で、アカウント名のオネゲル(フランス語圏のスイス人)の特に交響曲第3番を熱愛していますが、プーランクやプロコフィエフやバッハ、ストラヴィンスキー、プッチーニ、マーラー、ベートーベンなどが特に好き。 普段はいつも自転車に乗って京都に行ったり大阪に行ったり、輪行で金沢や岡山に時々行きます。
- 2025年5月17日
- 2025年5月16日
- 2025年5月15日
- 2025年5月15日増補 聖典クルアーンの思想大川玲子買った実はこの増補版ではなくてオリジナルの講談社現代新書を入手。まずはオリジナルの形で読んでから増補版購入の予定です。 大川玲子さんの、これは名著と言われている本ですね。
- 2025年5月15日クルアーン大川玲子買った大川玲子さんのこれは凄いぞと思われる書籍。 今日Amazonで届けられました。 慶應義塾出版会の「世界を読み解く一冊の本」シリーズの一冊。 これは早く読みたいと思います。 同じシリーズで長谷川修一氏の「旧約聖書」もありますね。
- 2025年5月13日
- 2025年5月13日イスラームの歴史カレン・アームストロング,小林朋則買った読んでるどうやってイスラームが突然始まったのか? 旧約聖書と同じ記述が多くて同じ神を信じているのになんでユダヤ教ともキリスト教ともかくも異なるのか?
- 2025年5月12日BIBLEnavi 聖書 新改訳2017 解説・適用付いのちのことば社出版部買っためちゃくちゃ厚くて重くて高い本。偶然池袋のジュンク堂で一冊店頭にひっそりと残っていたので(版元でも品切れ)思い切って購入。 旧約の解説もあるので、信者じゃあない僕にも分かりやすいかな?
- 2025年5月11日
- 2025年5月10日預言者ムハンマド伝(4)イブン・イスハーク,イブン・ヒシャーム,医王秀行,後藤明,高田康一,高野太輔
- 2025年5月10日
- 2025年5月8日
- 2025年5月8日
- 2025年5月6日マルタ語依田純和買った最近になって初めてシチリア島の南に位置するマルタ共和国の言語 マルタ語がセムハム語系、つまりアラビア語の文法体系の言語だと分かり、慌ててこの本を購入。さて読み始める日が来るかどうか?
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日ワーグナーとニーチェディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ,荒井秀直買った古本屋でやっと見つけた本。 なんと言っても世界最高のバリトン歌手のフィッシャー=ディースカウが、翻訳で452ページの本を認めたのであれば読まなければならないのに、気づいたときには絶版でした。 なんだか入手しただけで満足でまだ読み始めていません。
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日音声DL付 インドネシア語の基本が7日間でわかる本イワン・スティヤ・ブディ,近藤由美買った読み始めたコロナ直前までジャカルタ郊外に住んでいたので、記憶を頼りに勉強し直そうと宣伝文句に釣られて購入したけど、わかった気になれるだけ(まあその過信も重要だけど)で、やっぱり単語が覚えられないなあ。
読み込み中...