
ハナダイ
@hkt_hana_dai
手探りで初めてみてます。
使い方はまだまだ模索中…
- 2025年5月24日桜風堂夢ものがたり2村山早紀読み終わった村山早紀桜風堂のものがたりの締めくくりとなる1冊、読み終わってしまった… 第3話 時の魔法では、はっきりとは明言されていないのですが、アンネフランクの伝記に出てくる"ある場所"と関わりがある人も出てきてビックリ。 そりゃあそうなるよな…と苦しい思いで読み進める所もありましたが、最後はあぁぁよかった…とも思えて、ホッとした気持ちで読み終えれました。 こちらで完結したのは寂しいですが、村山早紀さんの作品は、他のシリーズでふとその場所の名前が出てくることもあるので、また桜風堂や桜野町、銀河堂書店を見かける日を楽しみにもしています✨(本シリーズで妙音岳が出てきたのも嬉しかったです)
- 2025年4月29日星をつなぐ手村山早紀本に関連した思い出読書がえりの出会いこちらをカフェで読んだ帰りに、気持ちよさそうに日向ぼっこしている黒猫を発見。 思わず見つめていたら、なんと近寄って足の上にのってくれた…! 実家の猫も近寄ってくれないのに… ありがとうの気持ちを込めて撫でさせていただきました…
- 2025年4月29日星をつなぐ手村山早紀読み終わった再読村山早紀シリーズの新刊発売に合わせて再読! 前作は、桜風堂の店員としてのスタート地点にたったところ。 今作は、主人公が桜風堂をどうやって軌道にのせていくかが描かれています。 前に進み続けている人には、どこからか救いの手だったり、今までのことがまわり巡って、良いご縁があったりするもんだなぁと✨ 現実ではそううまくいくことばかりではないかもしれませんが、この先何が待ち構えているかわからない以上、やるべきことや、やりたいことを積み重ねていくしかないし、その結果いいことがあればいいなぁ…くらい気負わずに、自分も前に進んでいこう、思ったお話でした。
- 2025年4月26日桜風堂ものがたり村山早紀読み終わった再読村山早紀『桜風堂夢ものがたり2』を読む前に再読。 小売店での社会人経験を経た今、購入当時より共感できる部分が多く、月原さんや桜風堂の店主さんの葛藤が身に染みるようでした。 主人公が書店員なので、書店や本の流通についての記載も興味深かったです。 私も応援したい書店が遠方にあり、ネットでその書店から注文することも多いのですが、これからも購入という形で好きな書店を応援していこうとあらためて思いました。 物語は、主人公と桜風堂のこれからが楽しみになるような形で締めくくられており、自分も、何が起きてもしっかり前に進んでいこう、という気持ちにもなる一冊でした。
- 2025年4月26日桜風堂夢ものがたり2村山早紀買った『風の港2』 『桜風堂ゆめものがたり2』 サイン本ゲット…! 頑張った自分へのご褒美に、メトロ書店さんのオンラインで購入✨ 色違いの猫ちゃんだし、はんこも違う…! 風の港はポストカードと日付も入っておる…! 嬉しい😭
- 2025年4月13日満月珈琲店の星詠み望月麻衣,桜田千尋読み終わった望月麻衣桜田千尋書店でぱらっと表紙を開くと、なんとも美味しそうなスイーツのイラストの数々… そのままレジに直行しました。 悩める人々の前に、占星術ができる猫のカフェが現れ、お客さんはスイーツや珈琲に癒されつつ自分を振り返る…というお話でした。 各お話、お客さんとなる人々にも繋がりがあるのも面白かったです! 占星術の知識はこの本で出てきた内容しかしらないのですが、「それぞれの時期に必要な学びがあって、ちゃんと学んでいないと補修があるもの。」というのは確かにそんな感じかもしれない…と思いました。(今絶賛補修期間の感じです笑)
- 2025年3月30日
- 2025年3月20日おうちで学べるデータベースのきほん 第2版ミック,木村明治読み終わった仕事2025すごくわかりやすかったです! 注釈もかゆいところに手が届く… Coffee Breakという小話?ミニコラム?がちょくちょく出てくるのですが、こちらもより理解が深まるし面白い! 説明されていたことにより納得感が出て頭に入ってきやすくなります。
- 2025年3月20日今日もネコ様の圧が強い(1)うぐいす歌子読み終わったうぐいす歌子ねこさんにかまったり、話しかけたりするとじっとこちらをみてる時あるじゃないですか その時にこんなこと考えてるのかなと思ってにやにやが止まりませんでした(笑) 実家にねこさんがいるので、今度持って帰って家族とも共有しようとおもいます✨
- 2025年3月18日みまもりねこ坂口友佳子,村山早紀読み終わった坂口友佳子村山早紀ねこと一緒にいるときは、時間がゆったり穏やかに過ぎていくけど、どんなにご長寿でも私はお別れした後の方の時間が長いんだな… この先、そのタイミングがきてもこんなふうにずっと一緒にいてくれてるといいな… 実家のねこにとっても会いたくなる一冊でした。
- 2025年3月9日海馬亭通信(2)村山早紀読み終わった村山早紀1,2巻とも、由布がお姉さんに宛てた手紙と、数年後にその手紙を読んでいる少年、景が登場する物語という構成。 手紙の頃は千鶴ちゃんは学生、景が登場する頃はお医者さまになっているので、なんだか千鶴ちゃんと由布に親心のようなものがめばえる… 頼もしくなっている由布、人生の大きな山場を乗り越えられた千鶴ちゃんにホッとしたのと感動で涙が…
- 2025年3月2日海馬亭通信村山早紀読み終わった村山早紀やまんばの母と人間の父をもつ娘、由布が風早の町に降り立って、音信不通の父を探すお話。 『3枚のお札』のやまんばのイメージをくつがえす、可愛らしくパワフルな主人公と、海馬亭の人々との交流が楽しめる一冊でした✨
- 2025年2月24日Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2025年 3月号カーサブルータス編集部読み終わった雑誌この雑誌を片手に、図書館めぐりの旅をしてみたい… 個性的な図書館の写真に目を奪われるのはもちろん、設計した方の方針や思いを読むと、また違った見方ができて新鮮でした! お写真がない設計者の方はイラストがのっているのですが、それもいい味…
- 2025年2月16日
- 2025年2月11日水仙の夢村山早紀読み終わった村山早紀愛理さん、乗り越えられて、というかいったん自分の中の心の整理がついて良かった… ずばっと言ってくれる満ちる先生もそばにいてくれてよかった… 辛いけど、なかなか切り離したくないものはいったん「優先順位を下げる」という考え方も安心するというかすごくいい…
- 2025年2月9日魔法の夜村山早紀読み終わった村山早紀大人になっても読み返しても、心が浮き立つようなクリスマスの描写✨ そんなステキなクリスマスの日に不意に起こってしまう恐ろしい出来事や魔法がより一層際立つ不思議であたたかい物語でした。 かわいいおばけのことりんのお話もすごく好き… まわりの期待どおりのふるまいをしてるうちに、本当の自分のことを知ってくれる人も少なくなって苦しくなることってありますよね… 学校とか会社とか少なからずそうなってしまうこともあるだろうし… なんというか人目を気にしつつも、自分で自分を肯定していくバランス感はいまだに難しいと感じることが多い…
- 2025年2月6日
- 2025年1月28日あけびさんちの朝ごはん石井颯良読み終わった石井颯良コミュニケーションって難しい… 本作は、お互い見知らぬ人から急に家族になったということもありよけいに難しく感じました。 主人公が子どものためにと考えていることと、子どもが主人公のためにこうした方が…と考えていることがすれ違っているところに心がぎゅっとなる… でも、つどつどお互い自分の気持ちと、今の状況をすりあわせて話し合いを続けていくことで家族に一歩ずつ進んでいくところに私も嬉しくなりました! 家族になるまでの部分に焦点のお話なのですが、友人、仕事相手、恋人…あらゆる関係の基本になってくる部分だなぁと感じました。
- 2025年1月26日かなりや荘浪漫(星めざす翼)pon-marsh,村山早紀読み終わった村山早紀主人公だけでなく、周囲の人々のストーリーもグッとくる! 私も自分の仕事ややりたいことに、これほどに懸命に向き合っていきたい…。 ましろさん、あなたは頑張っとるよ…。 須賀一家に幸あれ…。
- 2025年1月26日かなりや荘浪漫(廃園の鳥たち)村山早紀読み終わった村山早紀コンビニたそがれ堂、花咲家シリーズと並んでよく読み返すシリーズ。 何度読んでも主人公のしなやかな強さに心惹かれます… 後半にでてくる神宮司さんと谷崎さんのお話のところも泣けてしまう…
読み込み中...