Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
みつうろこ
みつうろこ
みつうろこ
@m_uroko
  • 2025年10月2日
    アシジの聖フランシスコ・ 聖クララ著作集
    アシジの聖フランシスコ・ 聖クララ著作集
  • 2025年9月20日
    冷血
    冷血
    新訳の方のAmazonのレビューに、 “訳の日本語レベルが格段に落ちています。「女のお婆さん」のようなレベルの日本語がごろごろ。せっかくの名作が台無しです。” とある。 いわゆる北欧ミステリーで、レビューが言うところと同じような「おばさん訳」に遭遇して、ゲンナリさせられたことがある。ゆえに、瀧口直太郎の旧訳を読むことにした。 Reads検索では旧訳本がヒットしないので、やむなく評判の芳しくない新訳本のデータでアップしておいた。 旧訳の書籍データ↓ https://amzn.asia/d/2eSTLWW ↑ 旧訳本、なんとか我慢しながら100ページあたりまで読み進めてきたが、この旧訳もまた「昭和のおっさん」レベルの訳文なので参ったよ😩 その後、事件発生時点からようやく翻訳者である瀧口氏の筆も走り始めたもよう。
  • 2025年9月16日
    照柿(下巻)
    再読了… 人生の道半ばにして 正道を踏み外したわたくしは 目が覚めると暗い森の中にいた 作者がエピグラフとして引用したダンテの『神曲』地獄編 第一歌の冒頭の三節、これは平山祐弘訳からだね。 ↓ 人生の道半ばで 正道を踏み外した私が 目をさました時は暗い森の中にいた。
  • 2025年9月15日
    照柿(上巻)
    再読了… とにかく暑い夏
  • 2025年9月14日
    魔性の殺人〈上・下〉 (1982年)
    魔性の殺人〈上・下〉 (1982年)
    髙村薫の『マークスの山』を読むと、いつも思い出す。犯行に使用された凶器が登山用具、クライマックスは山頂であることなど…
  • 2025年9月14日
    マークスの山(下巻)
    再読了… 以前は単行本で読んだが、その後遺失してしまったので、この全面改稿された文庫版との違いがわからない。
  • 2025年9月12日
    マークスの山(上巻)
    数十年ぶりに再読了… 当たり前ながら、文章がまだ『若い』よね。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved