

夕食
@natsutaro
本の投稿にタグだけじゃなくて何か書こう、と思いつつうまく書けなくて、読書の日記ってどんな文体だったかなとしばらく読み返すなど。
- 2025年10月4日百代の過客 日記にみる日本人ドナルド・キーン,金関寿夫読み終わった読んでる1000年にわたる日本人の日記を辿る600ページ。2ヶ月くらい寝る前に読んでいました。学者さんの批評ではなく、ひたすら人間味を求める目線がある。 自意識ってやっぱり近代の発明なのかな?
- 2025年9月14日死体と話すバーバラ・ブッチャー,福井久美子読み終わった死体調査官によるノンフィクション、途中まではテーマの強さだけに興味をもって読んでいて、後半は圧倒的な人間味にぶっ飛ばされた。ちょっと感覚合わないかなと思っても止めないで良かった。
- 2025年8月24日神と科学 世界は「何」を信じてきたのかオリヴィエ・ボナシー,ミシェル=イヴ・ボロレ,鳥取絹子気になる
- 2025年8月24日庭の話宇野常寛気になる
- 2025年8月23日あらゆることは今起こる柴崎友香読み終わった買ったのはずいぶん前で『続きと始まり』を読み終えたのをきっかけに読んだ。言葉に対する気遣いをひしひしと感じる。『百年と一日』を読み返したくなる。『寝ても覚めても』、あれは…なぜかあの二人が表紙のキネマ旬報が家にある。
- 2025年8月21日哲学の技法ジュリアン・バジーニ,黒輪篤嗣読んでる
読み込み中...