

rosalinda
@rosalinda929
積ん読本を消化したいと年中思っているのに本を増やしてしまう人です。
'25.3.7から記録
- 2025年9月25日
- 2025年9月16日義父母の介護(新潮新書)村井理子買ったKindleで購入した。 身近に迫りつつある、私達とは離れて住む義父母の介護問題。今のところ義父はデイサービスに週3でお世話になり義母はすごく活発で私よりもシャキシャキしている(もともとそういうひと) 同じ敷地内に住む義兄夫妻がすごく動いてくれている事や、ケアマネさんに感謝すると共に私たちもできる事をやらなければと常々感じている。 感情抜きでは考えられないが、母の負担が大きくなる事も避けたく、状況に応じて臨機応変に対応していかなくてはならない問題。
- 2025年8月20日ドッグスレッド 6野田サトル買ったいま展開がいちばん気になっている連載作品。単行本が出たら読む派。早く読み終えてしまうのはもったいない気がして、ゆっくり読み進めたいところ。のんびりしすぎていると家族からネタバレを喰らうので注意が必要。
- 2025年8月19日超訳 般若心経境野勝悟買った自分は熱心な仏教徒とはとても言えない、家の宗派にならって仏事など参加しているタイプ。 般若心経との関わりといえば、幼少期より母の故郷に帰省した折、祖母が朝晩ごと熱心にお勤めをしていて耳にする機会が多かったという事がある。 読経と木魚、おりんを鳴らすリズム感がなんだか楽しく、大人の仲間入りをしたように唱えていた。 年に数回ある法事でも唱える機会が多い般若心経、どんな内容を伝えているのか気になっていた。 悩んだり心配事で心が埋め尽くされされそうなとき仏教の考え方に救われる事がある。そんな流れでこの本を手に取ってみた。
- 2025年8月18日私がオバさんになったよジェーン・スー読んでる
- 2025年8月18日
- 2025年8月17日
- 2025年7月2日
- 2025年6月27日
- 2025年5月18日
- 2025年5月1日
- 2025年4月25日
- 2025年4月24日
- 2025年4月20日
- 2025年4月20日
- 2025年4月19日
- 2025年4月19日ドッグスレッド 5野田サトル読み終わった選手名鑑風ステッカー配布も間に合い、貰えて嬉しい。自分は長年サッカーファンをやっていたのでゲームの流れをなんとなく把握できている部分があるのかもしれないなんて思った5巻。読み終わるまであっという間だった。
- 2025年4月17日映画じゃないんだから、うまくいかなくても大丈夫。ジェーン・スー,高橋芳朗,髙橋芳朗気になる
- 2025年4月16日
- 2025年4月14日くまぐらし (01)(1)若松卓宏,野田宏気になる
読み込み中...