
whistleman
@whistleman
- 2025年3月7日シルク・フロス・ボート(1)ほそやゆきの読み終わった短編「あさがくる」で一部の漫画読みに衝撃を与えてデビューした、ほそやゆきのさんの初連載もの。すごく良かった。 とてもおかしなことが起こるけど平熱なまま進んでいく、不思議なSF作品。自信なくオドオドしているような、全てを理解して超然としているような... この感覚がしっくりくる人沢山いるんじゃないかと思うんだけど、しっくりこない人には何が何だか分からないかもしれない。 まず"あさがくる"収録の単行本「夏・ユートピアノ」から読んでください
- 2025年3月7日
- 2025年3月7日
- 2025年3月6日
- 2025年3月6日
- 2025年3月1日ニューヨーク精神科医の人間図書館ナ・ジョンホ,米津篤八読み終わった@ 往来堂書店とても良かった。サクッと読めるけど内容が濃い。何度も読み返したい。 グリーフ・ケアについて。 自分が受けた人種差別から「人は自分に起こったことしか理解できない」と理解すること。 そこから「同情と共感」へ辿り着く過程。共感(エンパシー)の考え方は特に心に響いた。
- 2025年3月1日
- 2025年3月1日
- 2025年3月1日珍獣のお医者さん 3巻二宮香乃読み終わった1〜3巻までの感想。 変わった動物の生態。獣医の仕事の魅力と大変さ。 そして、生き物を飼うこと、食糧とすること、日本の制度の問題まで、誠実に描いている良い作品。 「よくない飼い主」の描写がいい塩梅。一場面だけ切り取るとただの「モンスター飼い主」だけど、その行動に至る背景まで描いている。この立場なら自分がそうなってもおかしくないな...と思える。ここ大事だと思う。
- 2025年2月23日
- 2025年2月1日
読み込み中...