Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
よもぎ餅の本棚
よもぎ餅の本棚
よもぎ餅の本棚
@yomogi03
インスタに生息しています。 読了本は基本手放しているので常に未読本と積読本、そして手放したく無いと思ったお気に入りの本に囲まれています。 ジャンルは基本定まってはいませんが最近は優しい平和な物語が多めです。
  • 2025年10月9日
    モノノケ杜の百鬼夜行 疫病退散の噺 (角川ホラー文庫)
    以前読んだ作品の二作目! 実は今読み進めてるあのシリーズのキャラクターもちらっと…! こういうところがあるから読んでて楽しいんですよね😤
  • 2025年10月9日
    白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)
  • 2025年10月9日
    君と抱く/夢想ペン作家日和
  • 2025年10月9日
    君と抱く/夢想ペン作家日和
    表紙の綺麗さに惹かれて探した一冊。 内容は二篇の小説から。 見知らぬ赤ちゃんをいきなり預かる羽目になった主人公 不思議な万年筆を手にした少女の人生 どちらも不思議で何だか優しい気持ちになりました
  • 2025年10月9日
    ルビンの壺が割れた
    フェイスブックのメッセージ機能より元婚約者からメッセージが来たところから始まるやりとり。 何だか違和感を感じつつも読み進めていくと最後は見事にルビンの壺が割れた!てなりました めちゃくちゃ薄いのでサラッと読めますが衝撃はすごいです(語彙力
  • 2025年10月9日
    白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)
    イヤミス?でしたっけ。 人の主観って当てにならないですね。 真犯人はまさかの…! インタビュー形式で描かれてるからかなり騙されました。 人の悪意でわざと捻じ曲げられたらもう真相を知る機会ってないですね
  • 2025年10月9日
    コンビニ人間
    コンビニ人間
    普通って何だろう。 そんなに大切なことなのかなと思う読後感。 普通がわからない主人公目線で語られる普通、の話。 表面化せず上手く同化してるだけで同じ思いの人はいるのではないのかな。 私としては白羽さんみたいな人間にはなりたくない。馴染めないから逃げて隠れて誰かの人生を踏み付けて普通になろうとするのは…納得できない。 そういう意味ではいいラストだったと思う
  • 2025年10月6日
    小さいわたし
    小さいわたし
    昔のあの不安だった気持ち、周りがキラキラして見えたあの気持ちを思い出せる作品でした。 忘れていた「わたし」にもう一度会える…そんな作品です
  • 2025年9月28日
    今日未明
    今日未明
    読むのが苦しくて辛くてでも目を逸らせない
  • 2025年9月27日
    レモンと殺人鬼
    レモンと殺人鬼
    表紙のインパクトが凄くて気になってた作品!ようやく読んでみましたら無事騙されました! ん…?これはもしや?こう言うこと?と思わせといて実はこっちがこうでしたーとかとにかく色々驚かされます🧐 読後感は…最高に良くない!気になり過ぎて一気読みしたらレモンらしい後味の苦さ。 秋だしそろそろミステリー強化週間もいいよねと思う今日この頃です。
  • 2025年9月27日
    もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら
    端的にいえば…いい意味でアホらしくて面白い🤣これはあの作品のオマージュかなぁと思いながら読んでいくのが楽しい… 個人的な推しはドストエフスキー…!カップ焼きそば作るだけのはずなのにめちゃくちゃ怒ってる😂
  • 2025年9月24日
    きりこについて
    1行目から きりこは、ぶすである えぇ!?となりながら読み込んだ。 確かに描写を見る限り大分個性的なお顔。 ただ驚くのはそこだけじゃない。 語り部もかの名作のあの感じを彷彿とさせる。 まぁでもほら思春期の女の子にぶすは駄目でしょとか思いながら読んでたらいつの間にかきりこに魅せられていた。 外見の美醜なぞ容れ物でしかない。 きりこいいキャラしてますね 最初はわがまま姫かと思いきや…深い本でした。
  • 2025年9月24日
    読むと死ぬ本
    読むと死ぬ本
    再読必須? ロシア人作家が最後に遺した呪いの本。 その本を読んだ人関わった人に死が… 呪いとは何か死とは何か ホラー慣れしてるとおお…こんな感じか。となる 私も死ぬのでしょう。耳元でゴボゴボ音が止みません 一度だとまだ深部まで読めていない感じがする
    読むと死ぬ本
  • 2025年9月21日
    閲覧厳禁 猟奇殺人犯の精神鑑定報告書
    ひぇ…まじか… モキュメンタリーホラーってやつなんですが…これは… ただのホラーじゃないですね… レイアウトも最近流行ってる感じのアレですね? 読みやすくて次から次へとページをめくってしまう。 少しずつ真相が明らかになり… 私も…読んでしまった…最後まで…
  • 2025年9月20日
    成瀬は信じた道をいく
    耳で聞きました👂 成瀬いいですね… 個人的にはクレマ氏?も好きです!なんか憎めないキャラクター! 成瀬は完全なる悪者が出ないのがいいですね☺️ 3部作で完結なのが辛いところです…
  • 2025年9月20日
    幽落町おばけ駄菓子屋 たそがれの紙芝居屋さん
    新しいキャラクターが登場! 少しずつ色んな人が出てきて賑やかになってきました☺️ アヤカシとは言うもののなんだかとても人間臭い、なんなら人間より思いやりがあるのでは…?と思ってみたり。 紙芝居屋さんもいいキャラしてまして…でも私は猫目ジロー推しから揺らぎません…!
  • 2025年9月20日
    アガシラと黒塗りの村
    なーぜかコーラが飲みたくなったこの作品。 読了後はコーラ買いに行きました! 民俗学ミステリーと題されてるだけあって不穏な感じ因習な感じが…! え、あのキャラクターここで活躍するの!? 読みやすくて尚且つグロいとか難しい要素はほぼなく比較的優しい作品だと思われます!
  • 2025年9月20日
    地獄銭湯 〜Chilla's Art ノベライズ集2〜
    あのチラズアート作品の二作目のノベライズ! 今回結構マルチエンディングのものもあったのですが上手くまとめられててびっくり! 次も出るのかな…? 今回もまさかの一気読み 新幹線0号とか見てみたい
  • 2025年9月19日
    書店ガール(3)
    亜紀のキャラクターが少しずつ変化していくのがリアル… 妊娠出産で仕事との兼ね合い難しいよね…とうんうん頷きながら読んでました。 今回は東日本大震災の後の復興も一部入ってたり…。 本は日常を救う…
  • 2025年9月17日
    和菓子のアン
    積読消化(多分年単位 和菓子って題されるだけあってお話はほぼ全て和菓子和菓子和菓子!☺️ 主人公杏子のキャラクターが愛らしくていじらしい🥰 女の子らしく悩むところも可愛いです 行きつけのお店にいて欲しい癒されキャラでした 作中の和菓子もすごく美味しそう…食べたくなります🤤
読み込み中...