「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本

「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本
「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本
吉里恒昭
日本実業出版社
2024年4月19日
7件の記録
  • wakka
    wakka
    @marui
    2025年4月22日
    ポリヴェーガル理論について易しく解説されていた。 職場でハラスメント被害を受け、迎合行動などを調べてるときにポリヴェーガル理論に行き着いた。被害を受けた時の自分の反応が生理反応でコントロールできないものだったと理解するのに役立った。
  • さくら心
    @sakura18
    2025年4月1日
  • Shiori
    Shiori
    @schwarzkatzes
    2025年3月29日
  • みつ
    みつ
    @m-tk
    2025年3月25日
    ---葛藤は「本人の弱さの問題」「本人のメンタルが原因」とすると、本人の「メンタル(心)を直す」、「性格や人格を改善させる」ことが悩み解決への道で、本人の努力が不可欠と思いがちです。 一方「葛藤は体の反応」とすると、「体を調整する」「体をより良くする」ことが悩み解消への道と考えられるでしょう。心よりも体のほうが、見えやすいですし、実態を感じやすいので、解決への取り組みがしやすい、という人もいるでしょう。 つまり、あなたの悩みを好転させるヒントとして、体からヒントを得る、体を味方につける、体とともに進める、ということを提案したいのが本書の趣旨なのです。
  • wakka
    wakka
    @marui
    2025年3月18日
  • hiroppe
    @hiroppe0608
    2025年3月9日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved