日本語の作文技術新版

日本語の作文技術新版
日本語の作文技術新版
本多勝一
朝日新聞出版
2015年12月1日
14件の記録
  • みき
    みき
    @Kmky
    2025年5月22日
    わたしの知りたかったことは これだ! ジュンク堂で あぁあー!とこえをだしてしまった 恥 恥 恥ずかしい
  • noko
    noko
    @nokonoko
    2025年4月5日
    毎日新聞の「なつかしい一冊」で鈴木のりたけさんがコラムを書いていた。コラムは前半のことば遊びの紹介もおもしろくて、ぐっと読み入った。 いろいろ使えそう。
  • shingo
    @shingo
    2025年3月28日
    気になっている本が平積みされていたら買うしかない。
  • shingo
    @shingo
    2025年3月18日
  • 大昔に持ってたけど無くしたので買った。 読んだか記憶にないので、読んでる
  • りあす
    りあす
    @riasu4054-4
    2025年3月8日
  • りあす
    りあす
    @riasu4054-4
    2025年3月8日
  • 小雨
    小雨
    @amekosame
    2025年3月7日
  • kyoko
    kyoko
    @kikilangstrumpf
    2025年3月6日
  • コッチ
    @a_w_kojima
    2025年3月5日
  • 拓洋舎
    拓洋舎
    @hallelujah1025
    2025年2月15日
  • 新聞記者である本多氏が「正確で読みやすい文章」の書き方について解説する。手元にあるのが第17刷であることからも、日本語作文についての他にはない理論書であることが伺える。 たとえば読点の打ち方について明確なルールを習った記憶がないが、それだけでも過去の教育をこの一冊が上回る。他の意味で受け取られない正確な文章を書くうえでは、読点の位置は非常に重要だ。本多氏いわく、それは趣味の問題ではなく正誤が明確に分かれる。一緒に仕事をする全ての相手がこのルールに則ってメールを打ってくれたらどんなに楽だろうか、と思う。
  • 夜明
    夜明
    @yoa_akagawa
    2025年1月19日
  • 🌸
    @mochimochiduki
    2024年5月20日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved