走馬灯のセトリは考えておいて

走馬灯のセトリは考えておいて
走馬灯のセトリは考えておいて
柴田勝家
早川書房
2022年11月16日
10件の記録
  • おでんち
    おでんち
    @odenchi
    2025年6月27日
    私にとってSFはどうやら合う合わないの振り幅が大きいらしい。 生死や信仰をテーマにしたこの短編集は、読めないお話もあった。 理解できない設定で小難しい言葉を並べ立てられると私の乏しい頭はバクハツしてしまう😂 言葉が上滑りの滑りまくりで地につかないし、入ってこないのでなんの感情も湧かない 気に入ったお話がいくつか 「オンライン福男」 年1の行事が第18回って18年も!?😂 福男にかける熱意が素晴らしいw インターネットの海は広大だ 「クランツマンの秘仏」 ホントにそんな史実があったのかと思っちゃうくらい真実味があったw 意外と古い昭和の時代の設定なのが湿った空気感を出していてよい これが元で異常論文って書籍ができたんだって? 「姫日記」 はわわ…がツボ😂 単純に面白かった。 バグばっかりのゲームも楽しいもんですよ😁 「走馬灯のセトリは〜」 いちばん共感が深いお話だった このくらい生と死の境界線が曖昧になったら死ぬのも怖くないのかな…
  • 人類と信じること(信仰?)がテーマの短編集。 コロナが生んだちょっとした代理企画が世の中の一大イベントになる顛末や文化人類学の架空の論文など、様々な切り口で展開していく短編が面白かったです〜
  • stormy
    stormy
    @ntghnKI
    2025年3月30日
  • 瀬崎 巧
    瀬崎 巧
    @record3636
    2025年3月26日
  • りんご
    りんご
    @Ringo_no_umi35
    2025年3月25日
  • タイトルが良いからずっと欲しい
  • 信仰とSF。 仮想・現実、神・ヒト、生・死、ない混ぜであいまいなこの世界。
  • あわい
    あわい
    @awai
    2024年7月13日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved