マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい…がニャンだかタノシい?! に変わる本

7件の記録
- 転寝@uta_tanezz2025年3月8日読み終わった認知行動療法とは何か?からやり方まで、イラストも用いてわかりやすく解説してくれている本。 💡勉強になったこと ・考えすぎているときは、これまでのよかった体験を一つ思い浮かべること、体を動かすことが役に立つと研究でわかっているそう。 ・悪いことが起きた後、鬱々として引きこもってしまうと更にうつ状態になる(=TRAP)。回避行動から抜け出すためには、楽しかったことを思い出して気力を回復させて、一つずつ前に進むこと。回避行動から抜け出すためには、楽しかったことを思い出して気力を回復させて、一つずつ前に進むこと。 ・「不安」は自分を守るための大切なセンサーで、自然な反応。だからこそ「正しく恐れる」ことが大事。というのは危険を過小評価しすぎず、かつ過大評価して恐れすぎないこと。慌てずに正確な情報を集めて、不安を適切に評価すること。 🔖印象に残った言葉 __わたしたちが生きている世界のなかで「いつも」「絶対」と言い切れる出来事などない __気持ちが揺れた時には、ちょっとひと息ついて、よいこと、よくないことの両方に目を向けるようにします。