宝石商リチャード氏の謎鑑定 エメラルドは踊る

宝石商リチャード氏の謎鑑定 エメラルドは踊る
宝石商リチャード氏の謎鑑定 エメラルドは踊る
辻村七子
雪広うたこ
集英社
2016年5月20日
9件の記録
  • 月代
    月代
    @tsukishiro
    2025年7月12日
    何か食べたいものは?と聞かれ "「回ってない寿司が食いたい」 「遠慮という言葉をご存知ですか?」" 上司とアルバイトとは思えない会話の応酬に終始笑わせて頂きました。なんでリチャードは正義を雇ったんだっけ?って思わず1巻に戻ってしまうほど。 一気買いして良かった。 キャッツアイの話は、オチで値段判明して驚き。あと資産形成として宝石を扱うこともあるのは勉強になった。 エメラルドの話は、宝石が◯◯取引にも使われることがあるの初めて知った。 オパールの話は、なんだかやりきれなさを感じた。誰もが正しく在れるわけじゃない。そんな風に責められた時、「あなたは間違ってない」とリチャードに肯定してもらえて良かったね。 どう見ても体育会系の男子学生が、まさかの料理得意設定追加されて今後の展開に超期待。
  • スカイ
    スカイ
    @skygrey
    2025年6月25日
    最後のプリンのシーンが面白かった 正義目線だから、はっきりとはわからないけど、もしかしてリチャードは照れてるのかも?リチャード目線のも読んでみたいな 正義の素直すぎる言動にちょこちょこしんどくなりつつ、面白く読んだ
  • スカイ
    スカイ
    @skygrey
    2025年6月23日
    「俺」ってお客さんの前で使うところとか、リチャードを「お前」「コイツ」呼びするところとか、ひっかかる 世間知らずな大学生といえば、それはそうなんだけど… 正義感が押し付けがましいのとかもなぁ 今後大人っぽくなっていくのかな? 素直なところはとてもいいと思うんだけど。素直な本音を隠すのが大人、というのではなくて、TPOをわきまえたり、相手を思いやったり、思ったままを口にせず言葉を選んでから話したりしてほしいな
  • せな
    @sana_0802
    2025年6月7日
  • タナカ
    タナカ
    @tnk
    2025年5月26日
    朗読の演じ分けに無理が無くて聴きやすい声で、朗読での再読助かる! 音声で聴くとまたニヤニヤしちゃうな…特に表題作の終盤🚗💨 こんなことしちゃったらリチャード、もっと正義に懐かれちゃってこれからの面倒事(周囲からの関係性の勘違い)がさらに増えそうだけど、それでもここで手を差し伸べることをためらわないリチャードに愛おしみが止まらん〜…。この距離感、ずっと味わってたいな。
  • タナカ
    タナカ
    @tnk
    2025年5月23日
    表題作〜!!!!!!👏😭💕傷心の正義をさりげなく気遣うリチャードの優しさ…… あとプリンと牛乳寒天のくだりだいすき。ちゃんと手順を教えたらリチャードなら容易に作れるようになりそうなのにな。正義に教わって作れるようになってほしさと、やっぱり作るのは正義担当のままでいてほしさがハーフハーフ。
  • タナカ
    タナカ
    @tnk
    2025年5月3日
  • あさごぱん
    @asa5pan
    2025年3月24日
  • 村崎
    @mrskntk
    2024年10月8日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved