Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
村崎
村崎
@mrskntk
  • 2025年5月25日
  • 2025年5月18日
    推しはまだ生きているか
  • 2025年5月12日
    冷ややかな悪魔
    最高におもしろすぎる
  • 2025年5月10日
  • 2025年5月10日
    羊式型人間模擬機
  • 2025年5月7日
  • 2025年5月4日
    救われてんじゃねえよ
    難病を抱える母、金遣いが荒くだらしない父、「ヤングケアラー」の沙智。 表層だけを見ると、不幸や同情、つらい、心配、そんな言葉がつい過ってしまうけれど、そんな言葉を口にした瞬間、たぶん「殺傷能力の高い文章」に刺されてしまうんでしょう。 沙智の環境は重く受け止められがちで、いや社会全体で重く受け止めることなんだけど、でも彼女を取り巻く一つひとつ、すべてが不幸なわけじゃない(当然だけど)。くだらなくて、おもしろくて笑うというのは、どんな状況でいても等しい行為だと思う。 表題作「救われてんじゃねえよ」「泣いてんじゃねえよ」「縋ってんじゃねえよ」どれも画面を通して見る、見せる/見られるという構図があり、この「見る」という行動が沙智の成長によって少しずつ視点が変わっていく構成がとてもいいなと思った。立場が変化して、受け取る言葉や自分自身に対しても沙智が見ることができているのかなと思った。 そして読み手は傍観よりももっと近しいところで「見る」ことができる気がする。 突き刺してくる作品なのは間違いないのだけど、ただ尖っているだけじゃなくて、ふっとやわらかい部分もある。 家族の駄目な部分も好きだった部分も忘れていく部分も、内向的ではなくぜんぶ外に向かっているから、きっとこの作品にはパワーがあるのだと思った。 読み終わってから自分自身にも返ってくると思う、「救われてんじゃねえよ」。この作品が読まれることでもまた、変化していくものがあると思います。
  • 2025年5月1日
    グッナイ・ナタリー・クローバー
  • 2025年4月29日
    小説
    小説
  • 2025年4月26日
    文藝 2025年春季号
  • 2025年4月22日
    ハンティングエリア 〜船上の追跡者〜
  • 2025年4月20日
    カフネ
    カフネ
  • 2025年4月18日
    文芸ムックあたらよ 第二号・特集:青 (EYEDEAR)
    文芸ムックあたらよ 第二号・特集:青 (EYEDEAR)
  • 2025年4月11日
    大人をお休みする日
  • 2025年4月10日
    文學界 2025年 3月号
    「ここは今から倫理です。」を描いている雨瀬シオリさんのインタビューがめちゃくちゃよかった、他人と自分自身への距離感をすごく大事にしている印象を受けました。描くことの勇気についても触れられました
  • 2025年4月7日
    銀の海 金の大地 1
    銀の海 金の大地 1
    めちゃおもしろい
  • 2025年4月6日
    すばる 2025年 3月号
    Delivery on holy night/石井遊佳 デートに誘われたからクリスマスの繁忙期にピザデリバリーのバイトを早上がりする…なんかうだつの上がらない感じのもだもだ話かと思いきやどんどんあらぬ方向に展開していって予測不可能すぎる。文章のテンポもめちゃくちゃよくておもしろく、サンタクロースからのプレゼントがあまりにも意外で物騒なもの、身に起きることもずっと不穏、だけど文章がコミカルだからつい笑いながら読んでしまう。デリバリーというのはピザではなくサンタクロースからのデリバリー、サンタからのプレゼントを受取不可にできないのかという考えが新鮮でおもしろい。 人が汚い部分を多少なりとも隠しているから私たちはなんとか人付き合いができる、〈幻想なしに、いったいどうやって人間は生きられるだろう?〉この一文がすごく好きだった
  • 2025年4月2日
    宝石商リチャード氏の謎鑑定 転生のタンザナイト
    第一部完結巻。展開が激アツだった! 谷本さんのエトランジェの解釈がやさしくてとっても好きだな〜
  • 2025年3月30日
    たんぽるぽる
    たんぽるぽる
  • 2025年3月28日
    小説版 韓国・フェミニズム・日本
    小説版 韓国・フェミニズム・日本
読み込み中...