ヘイトをとめるレッスン

ヘイトをとめるレッスン
ヘイトをとめるレッスン
たなともこ
ホン・ソンス
朴鍾厚
相沙希子
ころから
2021年5月21日
11件の記録
  • yo_yohei
    yo_yohei
    @yo_yohei
    2025年8月27日
    第4章読了。 差別をする人は、よく「表現の自由があるなら差別する自由もあるのではないか」と主張する。もちろん、自由主義の観点から自由の極大化はなされなければならないが、一方で、殺人や窃盗など他人に危害を加えた場合は当然に処罰される。 そこで4章では、ヘイト表現がマイノリティに対してどのような危害を加えているか、3つの類型に分類している。 また、「ヘイトのピラミッド」を紹介し、ヘイト表現の延長線上にジェノサイド(集団虐殺)があることを指摘している。 最後にヘイト表現の特殊性について言及し、侮辱や名誉毀損と違い、ヘイト表現が潜在的加害者に伝播していくことにも触れている。
  • ちぐこ
    ちぐこ
    @koguchi
    2025年8月24日
  • yo_yohei
    yo_yohei
    @yo_yohei
    2025年8月13日
    レッスン2「マジョリティへにヘイト表現もある?」読了。 マジョリティへの侮辱行為はヘイト表現にはあたらないが、場合により、例えば男性へのヘイト表現もありうる。歴史上または社会分脈上、ある集団が蔑まれているときにその侮辱行為等はヘイト表現となる。 また、子ども出入り禁止ゾーンにも言及している。本来の目的を遂行するために他に手段がない場合に限り特定集団の出入りを禁止できうるとしている。
  • yo_yohei
    yo_yohei
    @yo_yohei
    2025年8月11日
    レッスン1を読みました。レッスン1は「ヘイト表現とは何か」。 ヘイト表現は何かを考えると、その標的となるアイデンティティについても考えさせられる。アイデンティティは変えることができない属性と言われるけど、職業とかもアイデンティティの一つだろうし、ある職業に対するヘイト表現もあるよなと思ったり。
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年7月15日
  • さく
    さく
    @hisaku818
    2025年7月13日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年7月10日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年7月10日
  • madobe
    madobe
    @ztrnprtzl
    2025年3月5日
  • みぞれ
    みぞれ
    @Mi_ZoRe_
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved