Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Ayako
Ayako
Ayako
@aya_rb
東京にある昭和初期の洋館をお借りして、本を読むだけの小さな読書会を主宰しています。珈琲と焼菓子のあるひとりの読書時間もまた大事なひととき。
  • 2025年5月22日
    雨雲の集まるとき
    雨雲の集まるとき
  • 2025年5月21日
    君は永遠にそいつらより若い (ちくま文庫)
  • 2025年5月21日
    ミュージック・ブレス・ユー!!
  • 2025年5月21日
    まともな家の子供はいない
  • 2025年5月21日
    くよくよマネジメント
  • 2025年5月21日
    やりたいことは二度寝だけ
  • 2025年5月21日
    浮遊霊ブラジル (文春文庫)
  • 2025年5月21日
    ディス・イズ・ザ・デイ
  • 2025年5月21日
    男性学入門
    男性学入門
  • 2025年5月21日
    ミッテランの帽子
    ミッテランの帽子
  • 2025年5月20日
    死ぬまでに行きたい海
  • 2025年5月20日
    世界は一冊の本
  • 2025年5月20日
    優しい暴力の時代
    優しい暴力の時代
  • 2025年5月20日
    ここはとても速い川
  • 2025年5月20日
    傷を愛せるか 増補新版
    初めて行ったアール座読書館の2番テーブルでこの本を読んでいたら、机の上に誰かの書きかけの日記を見つけた。 余白にさまざまな人がお返事のように思いを綴っていて、それぞれの傷や痛みの記録でもあるそれを、しばらくの間読み耽ってしまう。 きっと若い人たちなのだろうと思いつつ、歳を重ねたとて傷つくことも痛みを感じることもあることも知っている。でも、若いときに受ける傷の痛さとその後に与える影響のこともわかるから、その文章ひとつひとつに、そっと手を差し伸べたい気持ちにもなる。 わたしも傷や痛みを手当てしながら無事に中年になって、変わらず受けるちいさな傷や痛みはあるけれどもそれにつける薬のようなものもたくさん手に入れている。 傷を癒すには自分と他者の両方が必要で、この本もそのことを書いているように思うから、どうかこの記録を記した彼らに、これを読んでいる他者の存在が内在化されますように。
  • 2025年5月20日
    ピンポン
    ピンポン
  • 2025年5月18日
    差別はたいてい悪意のない人がする
  • 2025年5月17日
    現代生活独習ノート
  • 2025年5月17日
    私の孤独な日曜日
  • 2025年5月17日
    理由のない場所
    理由のない場所
読み込み中...