ガダラの豚(全3巻セット)

ガダラの豚(全3巻セット)
ガダラの豚(全3巻セット)
中島らも
集英社
2012年2月1日
10件の記録
  • 砂
    @hnpnknot
    2025年6月29日
  • 勝村巌
    @katsumura
    2025年6月29日
    玄が「面白い本が読みたい」というので、中島らもの『ガダラの豚』を推薦したらやはり本当に面白かったらしく、読書コンシェルジュとしての面目を躍如した。 で、随分ぶりに読み返したわけだが、やはり面白くて最高だった。 この本をワイが最初にいつ読んだのかはちょっと記憶が定かじゃないが、高校生か大学生の頃だったと思う。その頃はフィクションはなんでも面白かった。自分の感受性というものもあったが、漫画も小説も読んだ後には人生の見え方なども変わり後戻りできないといった体験が常に更新された。SFとかファンタジーばかり読んでいたころである。 タメになる本屋、楽しい本、悲しい本、など色々な種類の本があったが、そういうものを一切合切ぶち込んだ万人に向けた「面白い本」となると、限られる。 民俗学者とその家族や超能力者、テレビマン、奇術師、仏僧などがアフリカの呪術師と戦う内容だが、中島らもは文章が上手い! 呪術とか奇術、超能力などのオカルトを黒白に分けずグレーなところでリアリティを持って登場人物に説明させているのだが、学者は学者の目線、超能力者、奇術師、呪術師などが当事者として自分の技を語るところのト書きの書き分けが絶妙で、非常に読み応えがある。 推理作家協会賞を、受賞した作品とのことだが、最近では古本屋を舞台にした漫画「本なら売るほど」の中にも面白い小説として紹介されていて、そのチョイスに本好きとして膝を打った。 万人におすすめできる名著と思う。お時間のある方はぜひ手に取ってみてください。
  • ふくすけ
    ふくすけ
    @fuku
    2025年6月5日
  • とりこ
    とりこ
    @retrouverruki
    2025年5月18日
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年5月6日
    1巻読んでるところ。高齢の坊さんがなんか過酷な行にチャレンジしてみるていう冒頭。護摩行の火の中に有り得ないものを見つけて顔が火膨れするほど火の中に顔突っ込んじゃってコイツはやべぇ……これはおもしれえ〜〜てなった。続きもめちゃくちゃ気になる
  • 猫背
    猫背
    @shiroibook
    2025年5月6日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年5月1日
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年5月1日
    「本なら売るほど2」てめちゃくちゃ面白い本ってことで出てきたのでとりあえず3巻セットポチッた。ゴールデンウィーク読むかぁ
  • ア
    @zeight_6
    2025年4月14日
    『本なら売るほど 2』より。死ねなくなるくらいおもしろい本、読みたくなるな
  • inabolon
    inabolon
    @inabolon
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved