カラスの親指 by rule of CROW’s thumb

18件の記録
- 数奇@suuqi2025年6月6日読み終わった図書館の返却期日まであと2日しかない(延長もできない)状態から読み始めたのに500ページを二日で読み終わってしまうほどの読みやすさだった。 道尾秀介は『シャドウ』『向日葵の咲かない夏』がとても好きなので他作も読んでみようと手に取ったのだけど、清々しいほどのエンタメっぷりに驚く。展開もかなりご都合主義的で、こんな作品も書くのかと意外に思った。しかし真相まで読むとそれらにも納得がいく。真相はある程度予想できていたのだが、予想以上の内容でさすがだなと思わされる。とはいえ、やはり上手くできすぎていて話が綺麗すぎるかな、と思ってしまい、上述した2冊に比べるとあまり好きになれなかったかも。
- コタ@hts2025年4月19日気になる買った読み始めた読み終わった読み始めた。人の良さそうな主人公なのでハッピーエンドになって欲しい。→ 読了。面白かった。純粋に人にお勧めできる。読後感も爽やかで安心!
- おハム@Ham_ham2025年3月25日読み終わった先々週くらいに読み終わりました。とっても面白かった。展開や文章などの味付けが物凄く好みなのでカエルの小指を買うかを悩んでます…………この面白さのままなら買いたい……
- まお@mao_ssss2024年5月21日読み終わった「カラスの親指」「カエルの小指」読了 めっっっっちゃ良い話だった…!ミステリ的どんでん返しがこんなにほっこり作用することあるんだね!!!!とても良い。もう良いとしか言えない。全人類読んで……。映画にもなってるのね!見てみよう……
- 🦆@dyslexia-kamo2024年5月2日読み終わった小難しい文章を書くオタクに「適度な謎と適度な読了感、人はあまり死なないのがよい」と伝えたら湊かなえと道尾秀介を勧められた。本当か?Google先生が道尾秀介の入門編ならカラスの親指って言ってたから読んだけど、序盤からなんか殺伐としてるし殺伐と、殺伐…で殺伐としてるし途中死者が出るし普通にしんどい。まあ勧められたからには1冊くらい感想しないとという義務感で走り切ろうと思ったら最後の1時間くらいで突然良い話になって伏線がバタバタ回収されてめっちゃ気持ち良かった。悪くない。途中キメセクの話になった時が一番きつかった。キメるな。キメた意味はなかったんじゃないのか?疑似家族が好きなら好きかも。私はそこは別に。最後気持ちよくなるためにそこまで耐えるのかというと、色々読む中の殺伐担当って感じ。まあ殺人メインの話ではないので。とりあえずキメるな。それが一番キツい。