ペンギンは空を見上げる (創元推理文庫)

ペンギンは空を見上げる (創元推理文庫)
ペンギンは空を見上げる (創元推理文庫)
八重野統摩
東京創元社
2022年9月20日
8件の記録
  • ユメ
    ユメ
    @yumeticmode
    2025年6月19日
    主人公・ハルのとある特性が終盤で明かされたとき、あっと驚かされた。読み進める中で台詞の描写に些細な違和感を抱いてはいたのだが、その正体には思い至らなかったのだ。こういう仕掛けは映像ではなく文章ならではだと思うと、心が沸き立つ。 その一方で、自分の努力ではどうにもならない理由で夢をひとつ諦めなくてはならなかったハルのことを思うと、胸が痛む。タイトルの意味が静かに胸に沁みていった。自分の力で風船ロケットによる宇宙撮影を目指し、新たな夢のためにもがくその姿はとても眩しく、思わず「頑張れ、少年」と声を掛けたくなる。君の宇宙を、どうか自由に泳いでいってほしい。
  • ユメ
    ユメ
    @yumeticmode
    2025年6月18日
    Blueskyで出版社のアカウントが紹介していて気になっていた本。本屋さんの店頭で出会えたので購入。
  • 北陸文庫大賞???と気になって。
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年3月23日
  • 葉鳥
    葉鳥
    @kihariko
    2025年3月23日
    こんな形で衝撃を受けるとは思いもよらず…。 だから、そういうことなのか。 だから、『ペンギンは空を見上げる』なのか。 読みやすくストレートに胸に響いてくる作品。 これは作者あとがきで知ったことだが、坪田譲治文学賞というのは「大人も子どもも共有できる世界を描いたすぐれた作品」を選出する賞らしく。 本当にその通りで、幅広くいろんな世代の人におすすめしたい1冊だった。 もう1つ著者紹介でようやく気付いたこと。 以前から好きな作品として話題に上げている方が多くて気になっていた『ナイフを胸に抱きしめて』の作者さんなのですね…! 本作を機に他の作品も読んでみたい。
  • ユメ
    ユメ
    @yumeticmode
    2025年3月6日
    東京創元社のBlueskyで紹介されていた本。
  • ゆ
    @yuyu_0607
    2025年3月2日
  • ゆ
    @yuyu_0607
    2025年2月20日
    第一回北陸文庫大賞が気になった。サイン本があったから買ってしまった。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved