折れた竜骨<下>

折れた竜骨<下>
折れた竜骨<下>
米澤穂信
東京創元社
2013年7月12日
14件の記録
  • 詩乃
    詩乃
    @Shino25nico
    2025年11月2日
    『折れた竜骨』完読しました。 上巻を読んでいた時は正直退屈する場面も多かったのですが、下巻ではそれらが一つになり、納得のいく結末へと固まりました。 今まで読んできた米澤穂信さんの作品とは大きく違った世界観に驚かされましたが、最後まで読むと、主人公の性格や、読者への誘導の仕方に共通点が見えました。 他の作品をもっと読んで米澤穂信さんらしい表現をもっと探していきたいです。
  • いつき
    いつき
    @itsuki
    2025年10月26日
  • 茶菓
    @mikumar1sanabur1
    2025年10月1日
  • 🪩
    @mn09
    2025年9月27日
    ファンタジー物が読みたくて選んだけど、面白かった!ファンタジー×ミステリーものというのは児童文学以来かもしれない。とっても好きなジャンルだと思った。 いわゆるハイファンタジーではないので何でもあり感はそこまでない。でも魔法を前面に押し出すのではなく、現実のなかで魔術が息づいているという世界観がリアルで、程よいわくわく感がある。 ミステリー要素もしっかりと地に足がついていて面白かった。 伏線回収とか、大どんでん返し!みたいな感じではなく少しずつ紐解いていかれる中でもしかして?と読み手側も想像を膨らましていける。 突飛さやどんでん返しみたいなパワーではなく、なるほど……という落とし所になっているのが、納得感もあり好きだった。 米澤穂信を読むのは初めてで、米澤穂信あるあるで後味がやや悪いみたい評されていたけど、個人的にはちゃんと物語として綺麗に締められていて腑に落ちたので、あまりそうは感じなかった。 読み終わったとき、紙で買ったはいいけどミステリーものって犯人もわかってるしあんまり読み返さないよなと思ったけど、解説の人が何回も読み返していると書いていて、また何年後かに読んでもいいかもと思った。
  • toofu
    toofu
    @toofu
    2025年9月7日
  • あんこちゃん
    あんこちゃん
    @anko
    2025年8月18日
  • ゆいちゃん
    ゆいちゃん
    @yui__arm
    2025年5月28日
    結局読み終わってしまった。 謎解き、そうくるか〜〜!! この設定のための謎で魔術でした。 アミーナ、幸せになってほしい
  • ゆいちゃん
    ゆいちゃん
    @yui__arm
    2025年5月28日
    一気読みの予感
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年4月11日
  • 卯木
    卯木
    @ustuginus_readx
    2025年3月7日
  • 虎山羊
    虎山羊
    @torayagi
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved