それを読むたび思い出す

それを読むたび思い出す
それを読むたび思い出す
三宅香帆
青土社
2022年2月4日
20件の記録
  • asu
    asu
    @__as1127
    2025年4月23日
  • ひまわり
    ひまわり
    @rnr1235814
    2025年4月18日
    あっという間に読んでしまった。漫画や小説に出てくる言葉を使ってみたくなる感じわかるわ〜など共感の嵐。
  • 藤崎ゆえ
    藤崎ゆえ
    @fy6922
    2025年4月7日
  • 7号
    7号
    @nanako-brau
    2025年4月2日
  • 本はなぜだかそばにいてくれる他人。
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年3月25日
  • ayami
    ayami
    @chanmiii_3
    2025年3月21日
    チェーン店は、地方という閉鎖的な空間に点在する稀有な隙間という表現に膝を打つ。たしかに、そうかもしれない。私はチェーン店すらないような田舎で育ったから、文化的なものに触れられる機会がどうしても少なかったと今になって思う。大衆的なTV番組も当時は面白いと思っていたけど、都会で10年以上過ごした経験を経ると、もっと広い視点で色々な文化に触れて、吸収して、子ども時代を過ごしたかったな、という後悔が確かに存在している。今からでも遅くはないけれど。自分の子どもをどこで育てるか、など、色々考えてしまう。
  • 雲丹
    @oniku_suki_ippai
    2025年3月20日
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年3月20日
  • yt
    yt
    @yt
    2025年3月20日
    面白いなあ、三宅香帆。 スピッツで怒るくだりとか。 ブックオフやイオンモールはもっと評価されていいし。 スノーボールみたいな京都市内で鴨川に足を浸したり、明け方までマクドナルドで読書したい。 つくづく共感しかない。
  • まめ
    まめ
    @omame0425
    2025年3月20日
  • 白湯
    @paitanchan
    2025年3月20日
  • 仲嶺真
    @nihsenimakan
    2025年3月16日
    応用哲学会シンポジウムのために読んだ。
  • @mmk0810
    2025年3月15日
  • ちまき
    ちまき
    @sumeshi
    2025年3月15日
  • asu
    asu
    @__as1127
    2025年3月15日
  • かな
    かな
    @kanaaaa
    2025年3月9日
  • わさび
    わさび
    @komeo_618
    2025年3月7日
  • おじゃこ
    おじゃこ
    @oiako_en
    2025年2月23日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved