資本主義リアリズム

資本主義リアリズム
資本主義リアリズム
セバスチャン・ブロイ
マーク・フィッシャー
河南瑠莉
堀之内出版
2018年2月20日
10件の記録
  • R.T.
    R.T.
    @tateryo47
    2025年7月5日
    鬱病や依存症は「自己責任」として個人に押しつけられるが、それが社会構造と労働条件をめぐる政治問題として扱われないのはなぜだろう?
  • はるか
    はるか
    @halorso
    2025年5月20日
  • いっちー
    いっちー
    @icchii317
    2025年5月11日
    これもなんか文フリにあった。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月7日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年5月6日
  • なかなか難しい。 資本主義の枠組み以外が考えられない絶望。オルタナティブ、カウンターも資本主義のゲームの上でひたすら戦って最後は回収される。みんな自分を高く売るために自分自身を躾けている始末。(自己投資とか、スキルアップってそうじゃないですか) ここで「雰囲気」という言葉を使ったのはしっくりくる。 SNSの不満をSNSで述べることの違和感もここ代入できるかもと思った。SNSリアリズム。
  • 蘭堂
    蘭堂
    @purupuru_choki
    2025年4月15日
    リアリズムという言葉遣いがいまいちピンとこない。資本主義デッドロックかな...と思ってしまうが...
  • tokiossa
    tokiossa
    @times_tokiossa
    2025年3月27日
  • つに
    つに
    @hsr636896
    2025年3月7日
    「自己表現をしましょう!」と会社から言われた時点ですでに、自己表現は誰かの管理下のもとに置かれる。
  • 全てが広告となり、消費される社会。。。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved