独学の教室

独学の教室
ウスビ・サコ
佐藤優
吉田武
岡部恒治
志村真幸
柳川範之
永江朗
深川峻太郎
澤井康佑
石塚真一
角幡唯介
読書猿
鎌田敬介
青い日記帳
集英社インターナショナル
2022年8月5日
7件の記録
シュヴァルツ@Schwarz199720072025年11月14日読み終わった読了。面白かった 「数学が扱うことは基本的に一つで、その表し方や対象の違いによって違いが生まれる」といった内容が2名から語られたことで「じゃあ本当なんだろうな」と思えたり、「覚えるためのノート作り」が出てきて「梅棹忠夫と言ってることが真逆だ」と気づいたり、「大事なのは要約と敷衍」という記述を踏まえて「この記述は大喜利にも通ずるものがあるな……」と感じたり この本の中もそうだし、この本から外に向けて伸びる知のネットワークみたいなものがあったように思う






