脳と音楽

6件の記録
- さとう@satoshio2025年7月26日読み終わった借りてきた図書館から借りてきた。普段行きにくい大きな図書館に行くと、知らないおもしろそうな本ばかり本棚に並んでいてわくわくする。 物理学・聴覚心理学・脳科学について触れている章では、今まで自分が見てこなかった新たな視点から音や音楽を捉えていて新鮮だった。こういう分野にとっっっっても苦手意識を持っているから読むのに時間がかかってしまったけど、音楽とそう結びつくのね、という感じで新たな発見ばかりで、根気強く読み進めていてよかった。 あと、今までそういうものだと覚え、疑問にさえ思っていなかった、「半音」の「半」とはなにか、「四六の和音」がなぜ不協和なのかの解説がおもしろかった。参考音源がQRコードで提示してあったのも助かった。
- えみ@caleidoscopi0x2025年3月9日読み終わった前半に新鮮味を感じたが、章が進むにつれて既知になり、最終章はもっと深掘りしてほしい印象だった。前半を読むだけでもかなり面白いので音楽を考えたい人にはおすすめできる。