数学する精神 増補版

数学する精神 増補版
数学する精神 増補版
加藤文元
中央公論新社
2020年6月23日
5件の記録
  • 仲嶺真
    @nihsenimakan
    2025年8月15日
    岡田暁生著『西洋音楽史』(中公新書)のあとがきに引用されている言葉に、「対象が何であれ『通史』というのは、四〇歳になる前か、六〇歳になった後でしか書けませんからね」というのがある。この本の内容は通史ではないのであるが、しかし、数学そのものという、冷静になって考えてみれば、ずいぶん大風呂敷を広げたテーマについてであった。だから、この本を書き終わってみて、この「四〇歳になる前か、六〇歳になった後」という言葉が、改めて重く感じられてしまう。今、筆者は39歳。まさに「四〇歳になる前」最後の年である。この「怖いもの知らず」の時節最後の年に、このようなものを「書いてしまった」という感も若干ある。p.263
  • 灰猫の本棚
    灰猫の本棚
    @highneko
    2025年7月11日
  • K_Nishida
    K_Nishida
    @k_nishida
    2025年5月14日
  • SAVA
    SAVA
    @savazushi3
    2025年5月14日
  • 松戸晶
    松戸晶
    @Sanana
    2025年5月14日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved