知的生産の技術

知的生産の技術
知的生産の技術
梅棹忠夫
岩波書店
1969年7月21日
10件の記録
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年7月7日
    岸見一郎「ゆっくり学ぶ」で知る。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年6月13日
  • 445
    445
    @00labo
    2025年6月12日
    古い本なので内容も古く、ところどころ読み飛ばしながら読む。 良い塩梅の読書メモの撮り方を思案中なので、それが一番役に立ったかな。 最後に出てきた、「文章コミュニケーションは国文学じゃなくて情報工学の範囲じゃない?」(意訳)というのが興味深かった。確かに文章コミュニケーション=情報伝達なんだからそうだよな! むしろそこを分けないから、いわゆる「文字は読めるけど文章が読めない人」が出てくるのでは…?と思ったり。
  • 445
    445
    @00labo
    2025年6月8日
    専門書を読むのにつかれてエッセイ的なものを求めて読み始める。 初版1969年!!!!古い!!
  • noisebox
    noisebox
    @noisebox
    2025年3月15日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月10日
  • Rota
    Rota
    @rota
    2025年3月7日
  • ぼす
    ぼす
    @backtoboss-s
    2025年2月21日
  • 🌜🫖
    🌜🫖
    @gn8tea
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved