文豪たちの友情

文豪たちの友情
文豪たちの友情
石井千湖
新潮社
2021年8月30日
6件の記録
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年8月8日
    文豪のエピソードたくさん。私は芥川賞をあまり読まないけど、菊池寛と芥川龍之介の友情についてはいくらか知っている。この本も、読みながらしみじみと泣けてきた。田山花袋の「東京の三十年」気になる。小林多喜二の項は、彼の明るく朗らかな人柄が伝わってきて胸を突く。蟹工船を読んだほうがいいなあ、と改めて。
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年8月8日
    谷崎潤一郎と佐藤春夫のエピソードも、妻を譲渡するというフィクション顔負けの逸話もさりながら、当人たちのすれ違いが胸をついて涙腺が緩んだ。ままならない、心が相手に赴くのに、だからこそままならない。 それと夏目漱石。若かりし頃の私が雪だるま式に明治の文豪のエピソードに傾倒するのに、その入り口が漱石だったのは幸運かつ必然だったのだなあと。他の文豪だと女性遍歴がどうにもえげつなくてヒイてたと思う。
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年8月2日
    武者小路実篤のエピソード。「少年時代の実篤は、まんじゅう、最中、お汁粉などあんこが使われたお菓子が大好物で、あだ名は「おはぎ」。書簡の署名もときどき「OHAGI」になっている。かわいい。」かわいい!!(リピート)
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年8月2日
    武者小路実篤と志賀直哉、学習院の同級で、英文学者の上田敏に演説を頼んだりしてる。上田敏ってブラウニングを訳したあの上田敏よね!? 文豪の友達も文豪でその知り合いも、みたいなこの時代の人間関係よ
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年7月27日
    室生犀星と萩原朔太郎のエピソード。煙草の灰でも食べ物でもポロポロ溢して平気な顔してる朔太郎とそれが気になる犀星。朔太郎を家に招いてご飯食べる時、犀星は娘に新聞紙を持って来させる。朔太郎の膳の下に敷いて食べ物をこぼしても畳が傷まないようにするため。犀星の娘(朝子さん)によると朔太郎は「あさちゃん、ありがと」と新聞を受け取って言われた通りその上でご飯を食べたらしい。娘さんは子供心に新聞の上で食べろと言う父も父だしその通りにする朔太郎もお人よしだと思ったと。可愛いかよ。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年7月27日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved