Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
傘
傘
@umbrella__um
  • 2025年10月9日
  • 2025年10月9日
    田園交響楽
  • 2025年10月7日
    老人と海
    老人と海
    これ映画すぎた。 人間が1人で海という自然に立ち向かう姿を追ったことがなかったから、すごく新鮮だった。こんな形の物語もあるんだ。水飛沫を感じた気がする。 なにかを得たとか失ったとか、誰がどうなったとか、そういう結果とは別の達成感を覚えられる。とにかく、人も動物も"生きている"ってすごいことだも思わせられる。人間と自然はどちらも“生きている”という部分以外はなにもかも違うけれど、それでも共存し、ときには互いを相手取っていくという、奇妙で運命的な関係性も感じられた。
  • 2025年10月7日
    麦本三歩の好きなもの
  • 2025年10月7日
    月とピエタ 下(2)
  • 2025年10月7日
    月とピエタ 上(1)
  • 2025年10月5日
    スキップとローファー(12)
    本当に大好きな作品
  • 2025年10月5日
    飼い犬に腹を噛まれる
    飼い犬に腹を噛まれる
    彬子女王のエッセイは初めて読んだ!おもしろかった。 丁寧な筆致で書かれている、くすっと笑えて考えさせられて、お腹が空くお話の数々と、ほしよりこさんのほっこりするイラストがぴったりと合っている。 そして私は、日本人でありながら日本の神々のお話や暦などには詳しくなかったので、それらの色々を知ることができて良かった。あと『月見饅』、『山陰柴犬 羊』など、文中に出てきて気になった言葉を調べながら読んだ。 食べ物の話題(特にお米)を読むと、お腹が空きます。
  • 2025年10月2日
    本が読めない33歳が国語の教科書を読む
    今回も楽しい読書だった。 一緒に読み進めていくと、本に書かれている一文、一言がこんなにも彩り豊かなものなのかと、改めて気付かされる。 授業で理解しきれなかった『山月記』を、私も楽しく読み終えられたことが嬉しい。
  • 2025年9月30日
    ネガティブ・ケイパビリティ
  • 2025年9月30日
    あなたのための短歌集
  • 2025年9月29日
    さびしい宝石
    さびしい宝石
  • 2025年9月24日
    高良くんと天城くん 6
  • 2025年9月17日
  • 2025年9月17日
    昨日星を探した言い訳
  • 2025年9月7日
    すみれ荘ファミリア (講談社タイガ)
    かなりダークな物語だと感じた。 それぞれの人の愛の形、愛情、愛着がテーマに描かれていたように思う。愛情って執着と紙一重なのだなと思った。誰かを傷つけ、誰かの尊厳を踏み躙ることなく愛情のかたちを示すことができれば良いのに、と思った。
  • 2025年8月28日
    舟を編む (光文社文庫)
  • 2025年8月26日
    堀口大學詩集 幸福のパン種
    堀口大學詩集 幸福のパン種
    詩集を通して、言葉と向き合う時間はとても豊かなものに感じられる。 「あーなんかわかるような気がするなあ」という、言葉にうまくできないけど輪郭だけはなんとなく自分の中に生まれる感じ、好きすぎる。 もっと詩集とか、他には短歌とか俳句とか、読みたくなった。
  • 2025年8月25日
  • 2025年8月25日
読み込み中...