ゾンビ化する社会 生きづらい時代をサバイブする

13件の記録
- annamsmonde@annamsmonde2025年9月27日読み終わった面白かった😳✨✨ 脳科学や社会学の観点から、ゾンビという存在のメタファーを紐解いていく。 「フィクションは嘘の物語だから現実とはまったく関係ないというわけではなくて、実はシュミレーションであり、思考のトレーニングなんですよ。」 人類史や科学史、エンタメの歴史などと並べて、分かりやすく解説してくれているので、専門的考察も楽しめましたー\🥑•ᴗ•🥑/ 「ドーパミンの分解酵素」の話がとても興味深かったです😳
- yt@yt2025年9月8日読み終わった「わたしたちはゾンビになりたいのかもしれない」(p117) ゾンビの効用とは。 「間違っていても誰かが決めたことに従いたい」(p143) 脳科学者と社会学者の脱線しまくる雑談が面白い。 「個人を豊かな内面を持つ存在として扱うと、演算量が膨大になり過ぎて処理できないので、属性でラベルを貼って人を記号のように扱うんです」(p99) 生贄の原因は計算量の不足だった。