はい、総務部クリニック課です。

7件の記録
- おいしいごはん@Palfa0462025年9月13日読んでる個人的には、文体に慣れれば面白いし、適宜生活に根ざした医療のネタが入るので我が振りなおすというか、振り返ってこれしようと思えるのが良い感じ。 細かいところで引っかかったのは物語の中での営業企画の部分。私としては営業企画は売り出し方を考えるようなマーケティング側面の部分と営業の仕事をし易くするオペレーション側面の仕事かなと思ってたけど、物語の中だと(私の中での)企画営業っぽい仕事してる感じ。そういうところもあるのかな?
- おいしいごはん@Palfa0462025年9月13日読み終わった慣れれば面白いと書いたけど、終わりまでその印象のまま楽しく読み終えた。 次巻も買ってみようかな。 私は医師でも医療従事者でもないから、中身の妥当性は分からないけれど、おそらく家庭医や総合診療医が会社に置かれるようになったらこんな感じなのかなと思いながら読んだ。 医療へのアクセスが問題になることもある中で、物理的距離を縮めるのはまちの保健室やコミュニティナースの考えとも近そう。
- kino@kino_nnn2025年7月5日読み終わったとある会社に新設された『総務部クリニック』。会社勤めの人ならあるある、と頷いてしまうような悩みや心因性頻尿という今まで聞いた事の無い心身症が出たりと、身近な様で知らなかった悩みについて知ることが出来るお話。