
あ
@ume_combucha
- 2025年4月14日
- 2025年4月14日20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かすリップシャッツ信元夏代気になる
- 2025年3月29日はい、総務部クリニック課です。藤山素心読みたい
- 2025年3月29日「好き」を言語化する技術三宅香帆読みたい
- 2025年3月29日マスカレード・ゲーム東野圭吾読みたい
- 2025年3月29日自分を受け入れるスヌーピーチャールズ・M・シュルツ,枡野俊明,谷川俊太郎読みたい
- 2025年3月27日湖畔の愛町田康気になる
- 2025年3月26日「好き」の因数分解最果タヒ読み終わった心に残る一節『キャラって何、と思ってしまう。キャラクター、それから性格という言葉。そんなもので人を、簡単に語れるんだろうか?』 『生々しいと思う感情を本の中に見つける時、それは乾いている、決してべとべともぷるぷるもしてなくて乾いている。それはあなたがあなたの体から溢れてくるよだれや涙を染み込ませるためであり、本を読むという行為はいつだってそう。』 『その人がそこにいる、ということになんらかの、鮮やかさを感じている。それはでも慎重にさぐっていかなきな、とてと軽薄なものへ成り下がってしまう予感がしている。』 自分が好きなものを離さないこと。 好きな理由をたまには突き詰めて考えてみたくなる。
- 2025年3月16日恋できみが死なない理由最果タヒ読み終わった心に残る一節『知らないことが多くあるんだということ、時間が経てば経つほど相手は変わっていくし、知っていたことさえ見失うことがあるんだ、ということを、わかって、受け入れて、それでも「好き」と思うことが愛情だと思う。』 『愛は全部キモい。』 『愛の気持ち悪さへの肯定を、愛の美しさと稀を根拠に、相手に請求するのは愛がないよ。』 『歳をとって今の作品に触れて、変わってしまったというのに、変わってしまったからこそ、もう一度自分と出会い直してくれる作品のすばらしさを思った。』 日常の中に埋もれてしまいそうな感情や、日々感じるちょっとした違和感を拾い上げて思い出させてくれるエッセイ。この人の言葉が好きだなあと思う。
- 2025年3月8日まる子だったさくらももこ読み終わったふと思い出した昔から大好きなエッセイの一冊。 久しぶりに読み返すと子供の頃のことをこんなに覚えていて、おもしろおかしく書ける文章力ってすごいなと思う。 子供の時は何もかもが一大事だったよなあ。 もっとひとつひとつの事柄に意識を向けて生きていきたい。
- 2025年2月13日星の王子さまサン=テグジュペリ,アントアーヌ・ド・サン・テグジュペリ,河野万里子読み終わった心に残る一節絆を結んだものには、永遠の責任を持つんだ。 いちばん大事なものは、目には見えない。 いちばんたいせつなことは、目に見えない。 自分にとっては当たり前かもしれないけれど、大切にしたいものをしっかりと見つめて、抱きしめて、王子さまのようにまっすぐでいたい。
- 2024年10月6日
- 2024年2月15日怪物はささやくジム・ケイ,パトリック・ネス,シヴォーン・ダウド,池田真紀子読み終わった心に残る一節「たいがい人間は、善と悪のあいだのどこかに位置しているものだ」 「人の心は、矛盾したことを幾度となく考えるものだ。人の心は、都合のよい嘘を信じようとするものだ。しかし同時に、自分をなぐさめるための嘘が必要になるような、痛ましい真実もちゃんと理解している。そして人の心は、嘘と真実を同時に信じた自分に罰を与えようとするのだ。」 「人生とは、言葉でつづるものではない。行動でつづるものだ。何をどう考えるかは重要ではないのだよ。大切なのは、どう行動するかだ。」 自分の感情が見えなくなった時に必ず読み返したい一冊。 素直な感情と、それを伴う痛みから逃げてはいけない。 この物語に出会わせてくれて、ありがとう。 あなたのコナーが私の宝物です。
読み込み中...