火の鳥1 黎明編

火の鳥1 黎明編
火の鳥1 黎明編
手塚治虫
KADOKAWA
2018年6月15日
8件の記録
  • 夜更かしの読み明かしの読者会にて取り上げられていた。導入部分なのであまり感想という感想はないがゆっくり読んでいきたい。登場人物のバリエーションが豊か。みんなそれぞれ表情が違い何を大事としているかが際立っている。手塚治虫の独特な表現もあるので読んでいて飽きない。好きなキャラクターは弓彦とウズメかな〜。
  • puku
    @fuku0828
    2025年5月29日
    面白いぞ〜〜〜〜〜!
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年5月29日
  • 840
    840
    @ysmtkm
    2025年3月19日
  • 840
    840
    @ysmtkm
    2025年3月18日
  • Sgn
    @zanac
    2025年3月15日
  • たわわ
    たわわ
    @tawawa1229
    2025年3月13日
    福岡伸一さん監修の企画展があると知り、やっと読むべきときが個人的に来た気がして。邪馬台国とかの時代だけど、扇風機が出てきたりおそまつくんが出てきたりとユーモアが(かる〜く)散りばめられていてリラックスして読める。でも、物語は生きるか死ぬか、殺されるかという話でずっと切実。現代は生死に関わらないようなことばかりのはずなのに、そういうことに振り回されているのはおかしなことだなと少し冷静になってみたり。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved