kotoba (コトバ) 2025年 10月号
8件の記録
- モクロみ☆彡@majutsunowa2025年11月4日感想ノンフィクション大好きなので読んだ。各記事末尾の、ノンフィクション作家の方々のおすすめ本が気になるものばかりで、次々と自分の「読みたい本」リスト入り。 記事としては、『対馬の海に沈む』の窪田新之助さんの梅干しの話(当然ここでもJA!)と、小林信也さんの大の里を育てた〈かにや旅館〉が(新潟出身なので)面白かったなー。

かいわれ@iskaiware2025年10月25日読み終わったノンフィクション特集に惹かれて読みました。好きな作家さんやジャーナリストの方の文章を一冊でたくさん読める贅沢を味わいました、おすすめノンフィクションの紹介も多く、読みたい本がまたまた増えてしまうのも嬉しい悲鳴です
ieica@ieica2025年10月5日@ 台東表紙の写真のキャプションを読んで驚愕する。 どこか南国の弾けたサンタさんの写真か?と思った自分の不明を恥じる。 『表紙写真/台湾・台東の田舎町に残る危険な奇祭「寒単爺」。道教の神に扮した裸の男が、沿道の人々から爆竹を浴び続ける。』




ieica@ieica2025年10月3日買った@ ブックスキューブリック 箱崎店雑誌のコーナーは普段素通りするけどたまたま目が合った。 藤原新也と角幡唯介と高野秀行の名前が表紙にあったら買うでしょう?
八@Hachi82025年9月12日読んでる今日は『対馬の海に沈む』の窪田さんのページと開高健ノンフィクション賞の選評を読んだ。 森達也の敢えてのネガティブ選評に笑った。 最終候補作だと『点滴連続殺人事件』が気になるが、評価があまり良くないみたい。とはいえ発売されたら読むと思うけど。
八@Hachi82025年9月7日買った読んでるお目当ての高橋ユキさんの記事から読み、続いて五百旗頭さんの記事へ。 五百旗頭さんは文章も上手いんだなぁと感心し、今更ながら『能登デモクラシー』が観たくなっている。関東で観れるところを探すか。 今月から観たい映画が大渋滞しているのに。
