怒らないこと

怒らないこと
怒らないこと
アルボムッレ・スマナサーラ
大和書房
2021年6月12日
10件の記録
  • JUNGLE
    JUNGLE
    @jungle
    2025年9月20日
  • あんこちゃん
    あんこちゃん
    @anko
    2025年9月19日
  • 読書日和
    読書日和
    @miou-books
    2025年9月18日
    怒りには、大きく分けて2種類ある。 一つは自分自身に満足できない事で生まれる怒り。自分を否定的に見ると、それが強烈な怒りに変わる。「落ち込む」ことはすなわち怒り。 もう一つの怒りは、自分自身の希望が叶わないために生まれる怒り(誰かに期待したりする事でおきる)。 怒りは自分を焼き尽くす「火」 怒りには何かを破壊する力があるが、何よりも先に破壊されてしまうのが自分。怒りが生まれた瞬間に、からだには猛毒が入ってしまう。たとえわずかでも、怒るのはからだに良くないとしっかり覚えておく。 怒りの鎮め方、手放し方も載っていてオススメです。
  • 『怒ったら、怒らないでください。それだけですよ』 ム、ム、む難しい😓
  • 怒りは人生を壊す。 その通りだね。 残りの人生どう生きるか。 答えは、
  • きむ
    @ayapu04
    2025年8月26日
  • 多分深いことが書いてある。よくあるハウツー本とはちょっと違うので、実践するのは難しいけど、「あ、いま自分は怒ってしまっている」と感じるようになった
  • 享受
    享受
    @choco2tea
    2025年5月6日
    仕事で静かに怒ることが増えたので読み始めた。 拒絶の感情が怒りになり、自分次第で感情をコントロールできるということ。怒ることは自分を傷つけることでもある。怒る条件が揃っている時でも怒らないでいることが幸福であることの鍵であり、幸福や笑いは怒りと両立しない。
  • 榊原紘
    榊原紘
    @hiro_geist
    2025年3月8日
    この世のアンガーマネジメントの本は、やさしすぎる。この本は、厳しいです。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved