自分で名付ける

3件の記録
- SEN@___polaris972024年6月12日かつて読んだ松田青子さんの文章も考え方もやっぱり好きだなあと思う。誰かの母親(保護者)になる人生も良いなと思ったし、私も10年後ぐらいなら親になれそうな気がする。せめて5年後?女である以上、子どもが欲しいなら妊娠するのは私で、妊娠したなら否が応でも仕事はストップしなくちゃいけない。そのとき念願の仕事を進めていたら?誰かに手渡して産休育休だよなあ。復帰した後の仕事は?……って「良くない方向」の考えが過ぎるのは、私だけの問題ではないよな、、 てかここで仕事を引き合いに考えるって、やはり私は仕事が好きなんだな。頑張りたいよね、仕事。 遅く産む方が良いこともあるっていうから、もしも今後の人生でそんな機会があれば、その時は今よりもっといい状況になってるって願うしかない。