Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
SEN
SEN
SEN
@___polaris97
  • 2025年4月24日
    世界のかけら図鑑
  • 2025年4月13日
    毎日読みます
    毎日読みます
  • 2025年4月13日
    時をかけるゆとり (文春文庫)
    腹を抱えて笑いながら読んだ本なんていつぶりだ?明日シリーズ2冊目買いに行こっと。
  • 2025年4月13日
    ひきこもり図書館
    帯「引きこもっている間に人はどう変わってしまうのか?」 ハンガンさんの話が収録されている 読みたい
  • 2025年4月2日
    アンソーシャル ディスタンス
  • 2025年3月30日
    竹取物語
    竹取物語
    「ローテーション失恋物語」の口上がすでに天才
  • 2025年3月30日
    100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集
  • 2025年3月27日
    ヨイヨワネ あおむけ編
    ヨイヨワネ あおむけ編
    いつも心に「できなかないけど やりたかない」
  • 2025年1月5日
    ふたりの窓の外
    読み終わった瞬間に「わー!!!!!」って叫びたくなった。たまらなくて本に頭を押し付けた。私は深沢さんの本を読むとこうなる。なんでこんなにどストライクに好きな話で、好きな関係で、好きな言葉遣いなんだろう。ああ本当に好き。一旦読み終わったあとに、頭を押し付けながら深呼吸して、p.234からもう一回読み直した。鳴宮さんの言葉ひとつひとつがグサグサ刺さって大変だった。新年最初の本にこれをとっておいて良かったね。とてもとても幸せな時間の使い方だったと思う。 Let’s be alone together 、作中に出てきた「二人でするひとり旅」を英訳するとこうなるらしい。私の理想ドンピシャだった。そりゃ好きだわ。
  • 2024年11月26日
    そういうゲーム
    そういうゲーム
  • 2024年8月21日
    女ふたり、暮らしています。
    女ふたり、暮らしています。
    憧れた こんな友達に出会えるだけでも財産だと思う
  • 2024年6月12日
    自分で名付ける
    松田青子さんの文章も考え方もやっぱり好きだなあと思う。誰かの母親(保護者)になる人生も良いなと思ったし、私も10年後ぐらいなら親になれそうな気がする。せめて5年後?女である以上、子どもが欲しいなら妊娠するのは私で、妊娠したなら否が応でも仕事はストップしなくちゃいけない。そのとき念願の仕事を進めていたら?誰かに手渡して産休育休だよなあ。復帰した後の仕事は?……って「良くない方向」の考えが過ぎるのは、私だけの問題ではないよな、、 てかここで仕事を引き合いに考えるって、やはり私は仕事が好きなんだな。頑張りたいよね、仕事。 遅く産む方が良いこともあるっていうから、もしも今後の人生でそんな機会があれば、その時は今よりもっといい状況になってるって願うしかない。
  • 2023年8月14日
    眠れない夜にみる夢は
    職場の先輩から「あなたの感性なら好きになると思うからあげるわ」と言われた本。そんなこと言われたら読みたくなる。 案の定、どのお話の設定も大好きだった。先輩すごい。 最初の一編で本の中にぐっと引き込まれて、次の編から「絶対に面白い」って信頼感がもうあった。簡単に信頼してしまった。でも本当に全部余すところなく面白かった。 1番好きなのは「明日世界は終わらない」三角関係のお話。 物語を読みながらたまらなくなって「あああ〜〜っ」て本に顔を押し付けた。清水尋也さんに周の役してほしい。耳にめちゃくちゃピアスつけるのも静かに笑うのも似合いそう。 1番最後のお話は、なんか10年後の私みたいだったな。あんな小説みたいな出会いはないかな。こんな話を読むとつくづく私は若いなと思う。たったの26歳ぽっちだ。 まあまあ生きてきたと思うんだけどな。 登場人物全員好きになるお話もまあない。 みんなみんな幸せでいるといいな。真野さんとヒロくんは10年後に結婚してね。軽率に。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved