Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
レモンガム
レモンガム
@7na
詳細な読書記録とレビューはブクログの方を参照してください。
  • 2025年10月1日
    アンの幸福 赤毛のアン
    アンの幸福 赤毛のアン
    次巻の『アンの夢の家』を読み終わったのだけどReadsに何故か存在しない。 お探しの本が見つからない場合をタップしても何の反応もないし困った。
  • 2025年9月28日
    パイドン
    パイドン
    うーん難しい。 大小のイデアは無理があるように感じる。
  • 2025年9月26日
    徒然草
    徒然草
    今日のKindle日替わりセール
  • 2025年9月24日
    アンの幸福 赤毛のアン
    アンの幸福 赤毛のアン
    アン・シャーリーが段々完璧超人になってきているような…
  • 2025年9月23日
    饗宴
    饗宴
    訳と解説は凄くよかったけど、一番肝心な箇所が口伝の伝承みたいになっていてイマイチに感じた。
  • 2025年9月22日
    プロタゴラス
    プロタゴラス
    哲学史上に名を残す大物同士の直接対決。野球は詳しくないけど多分大谷vsダルビッシュみたいな感じ。
  • 2025年9月21日
    ゴルギアス
    ゴルギアス
    カリクレスには同意できないけれど、彼の主張に反論し説得するにはどうすればいいのかわからない。ソクラテスは論戦には勝利していたが、カリクレスは納得していなかったと思う。でもそれならどうすればいいのだろうか。
  • 2025年9月17日
    メノン
    メノン
    哲学やってる人みんなプラトンを読めと言うけれど、哲学の解説書に出てくるプラトンには惹かれるところがなくて、正直義務感みたいなもので読んだ。 あれ?プラトンって凄くない?
  • 2025年9月16日
    アンをめぐる人々 赤毛のアン
    アンをめぐる人々 赤毛のアン
    同じ短編集だけど『アンの友だち』よりこっちの方が好きかも。
  • 2025年9月15日
    ソクラテスの思い出
    ソクラテスの思い出
    「では、パンを食べずにおかずだけ食べることはどうだね?われわれはこうしたことを行うべきだと思うかね?」 「ゼウスにかけて、ソクラテスよ。好きにすればいいと思います」
  • 2025年9月13日
    新版 福翁自伝
    幼少期から「世の中のルールはこういうことになっているのだからそれに従いなさい」というものに対する抵抗感が強かったのだなぁと思った。江戸の封建社会では生き辛い人だったろうな。
  • 2025年9月12日
    「好き」を言語化する技術
    Readsで知った本。めちゃくちゃ売れてるらしいけど、最近本屋に行かないのでベストセラーに疎い。
  • 2025年9月11日
    アンの友だち 赤毛のアン
    アンの友だち 赤毛のアン
    さてはこの作者、焼け木杭に火が付く話が好きだな?
  • 2025年9月7日
    宇宙とは何か
    宇宙とは何か
    量子論と相対性理論について読んだ直後だから「あっこれ進研ゼミでやったところだ!」ってなって楽しかった。
  • 2025年9月6日
    アンの愛情 赤毛のアン
    アンの愛情 赤毛のアン
    ギルバートは本当に偉いと思う。
  • 2025年9月4日
    ソクラテスの弁明
    ソクラテスの弁明
    もう去る時です。私は死ぬべく、あなた方は生きるべく。
  • 2025年9月3日
    「相対性理論」を楽しむ本
    今回も楽しかった。専門家でなければこれと量子論の2冊でこの手の本は十分かも。
  • 2025年9月2日
    シッダールタ
    シッダールタ
    こっちも気になる。
  • 2025年9月2日
    論語
    論語
    光文社古典新訳文庫から論語が出るのかー
  • 2025年9月1日
    ちいさな王子 (光文社古典新訳文庫)
    ちいさな王子 (光文社古典新訳文庫)
    バオバブの絵上手すぎ。 キツネの話ホントすき。
読み込み中...