
あやじるし
@ayako0616
読書再開。とりあえず目の前にある本を読んでみる。
- 2025年8月26日闇に香る嘘下村敦史読み終わった@ 図書館この作者の方の他の作品を読み始めてから、この作品を初めに読んでおかなくてはと、慌てて読みました! 伏線回収の気持ち良さと、後味の良さの虜になってしまいました。 悲しい歴史をこれでもかと描いてあるのに、最後は希望を与えてもらえる。 まだまだ他の作品を読み続けたいと思わせてくれます。
- 2025年8月23日
- 2025年8月20日
- 2025年8月18日
- 2025年8月15日
- 2025年8月15日同姓同名下村敦史読み終わった@ 図書館これはこれは、最後の伏線回収の嵐に疲れ果て。まだ、あるの!?の連続。 読み初めはフィクションとは言え、恐怖心を覚える設定だった。最後はスカッと言うか何というか、とにかく気持ち的にはキレイに着地して読了。
- 2025年8月14日
- 2025年8月1日
- 2025年7月29日
- 2025年7月17日体は全部知っている (文春文庫)吉本ばなな読み終わった@ 自宅久しぶりのばななさん。短編小説も久しぶり。一瞬、続きの話し?と思って前の話を何度も見返してしまった。 似ているようで、違うお話しの連続だった。あぁ、ばななさん久しぶりだなぁが感想。
- 2025年7月9日
- 2025年7月8日がっこうだってどきどきしてるなかがわちひろ,アダムレックス,アダム・レックス,クリスチャン・ロビンソン読み終わった朝読書の読み聞かせ。 小4にどうかな?少し幼いか?とも思ったが、案外グッと子ども達が物語りに引き込まれているのが分かった。 がっこうの一人語りが絶妙にちょうど良く、声に出して読んでいても心地よかった。
- 2025年6月29日国宝 下 花道篇吉田修一読み終わった@ 自宅映画を観る前にと読み始めた。上下とも一息で読んだ気分。 最後のシーンが予見出来ても、そうなって欲しくない思いで読み進めていた。 未来に希望は残ったが、でもやはり、最後はとてつもなく悲しかった。
- 2025年6月27日
- 2025年6月15日プラチナデータ (幻冬舎文庫)東野圭吾読み終わった@ 自宅久しぶりの大人の本。 先が読めるとか、途中で気付いた等の感想もあったが、私は最後までワクワク楽しめた。 ラストの落とし所も、ちょうど良い感じで満足。
- 2025年6月12日がんばれヘンリーくん 改訂新版ベヴァリ-・クリアリ-,ルイス・ダ-リング,ルイス・ダーリング,ベバリイ・クリアリー,松岡享子読み終わった@ 図書館『がんばれ!』と声を掛けてあげたくなるヘンリー君のお話。この年頃の不器用で一直線な生き方は世界共通? シリーズものなので、まだまだヘンリーを見守る事が出来る笑
- 2025年6月12日
- 2025年6月10日
- 2025年6月8日火曜日のごちそうはヒキガエルローレンス・ディ・フィオリ,ラッセル・E.エリクソン,Lawrence Di Fiori,Russell E.Erickson,佐藤凉子読み終わった@ 図書館最後まで読んで、『そうそう!漢字2文字とかでないひねりのないタイトル!誰も死なない!誰も殺さない!最後はみんな良い人(生き物)!物語りってこれで良いのよ!』って思った。シリーズらしいので、次も読んでみようかな。
- 2025年6月6日
読み込み中...