国宝 下 花道篇

47件の記録
- ちこたん@chicotan_chicolate2025年5月23日読み終わった借りてきた飛び抜けた才能と裏打ちされた努力に言葉を失う。読み終わってもしばらく動くことができなかった。ひたすら凄まじい。そして美しい。 映画ではどんなふうに再現されるのだろう。 「自分はちゃんとからっぽになれているだろうか」
- みすず@yomimasu2025年5月6日読み終わったヤクザの息子が歌舞伎で人間国宝になるまでの激動の人生を描いた作品。 語りの口調がグッと物語の世界に引き込んでくれて、あまり歌舞伎に詳しくないが面白く読むことができた。 映画楽しみだけど、この1章から20章をどう落とし込むのか…お気に入り登場人物の徳次は映画では消されているようで悲しい気持ちになりつつも、楽しみに公開日を待つぞー。
- 古屋 いつか@ameyuki2025年5月2日読み終わった借りてきた喜久雄も俊ぼんも周囲の人々も実在しないとわかっているのに混乱してくるような巧緻なエピソード、そこにある人物たちの揺れる感情、フィクションの面白さを堪能しました。 実話だったら楽しくなかったと思います。 現実のすぐそばを走る、現実ではない、だからこそ浮かび上がる人間と芸のお話でした。
- konkon@konkon2025年4月29日audible上巻を聴き終わったらすぐに下巻も気になって あっという間に聴き終わってしまった 次から次へとドラマチックすぎるでしょ でも無理やりじゃなくて、物語の運び方が上手いなぁ 吉田修一さんは『悪人』しか読んで無いはずなので これを機に色々読んだり聴いたりしたい 映画観に行くぞー
- らこりさ@rakorisa2025年4月16日読み終わったちょうど忙しい時期と重なってしまい、下巻は上巻ほどのスピードで読めず、少しずつ楽しんだ。 映画の試写を観た多くの人が絶賛しているので早く映画も観たい!歌舞伎役者でない役者さんが演じているのは本当にすごいと思う…。 先日、菊五郎、菊之助、玉三郎の娘道成寺を観てきたので、二人道成寺の場面が特に楽しみだ。
- 桃@0906mo_2025年3月15日読み終わった今から二十年近くもまえ、山陰の芝居小屋で私が初めて見た二人の少年たちは、それぞれの仕方で必死に歌舞伎に食らいつき、今やその歌舞伎にとり憑かれてしまった、と。
- maika@ma___log__2025年2月5日読み終わった名声を手に入れて、一方で沢山のものを失って、誰も追いつけない境地に達して孤高の役者になった喜久雄 ラストシーンは嗚咽した 早く映画観たいな