国宝 上 青春篇

国宝 上 青春篇
国宝 上 青春篇
吉田修一
朝日新聞出版
2021年9月7日
243件の記録
  • Hiroli
    Hiroli
    @hiroli
    2025年7月11日
  • ☁️
    @kon_417950
    2025年7月10日
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年7月10日
    評判どおりオーディブルの尾上菊之助さんが素敵
  • saraha_n
    saraha_n
    @saraha_n
    2025年7月10日
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年7月10日
    映画を観て読んだので脳内イメージめちゃくちゃ捗った。女形っていう概念が奥深すぎる(たしか142ページ)
  • sae.s
    sae.s
    @sae_tan
    2025年7月10日
  • 行灯
    行灯
    @honyomuzoi
    2025年7月10日
  • m__hc
    m__hc
    @m__hc
    2025年7月10日
  • 梓
    @haineko
    2025年7月10日
    やっぱり読みたくなってしまった。どっちが先が良かったんだろう?
  • 1140k
    @FELTz75
    2025年7月9日
  • 歩
    @takeastroll
    2025年7月8日
  • wamitayu
    @wamitayu
    2025年7月8日
  • purjus
    purjus
    @purjus
    2025年7月8日
  • はる
    はる
    @19700314th
    2025年7月8日
    映画を観てから読みました。 映画の配役と比べて、イメージと違うと感じる事がよくありますがそんな事は全く無く、もう一度映画観た様でした。
  • 映画観ました。映像で表現されたシーンが言葉でどのように表現されていたのかを小説読んで確かめたい。あと映画ではあまり描かれなかった(小説でも描かれていないのかもしれないが)、藤駒と綾乃親子、万菊の物語にも期待。
  • Walker
    @Riho
    2025年7月7日
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年7月7日
    俊介が歌舞伎界に戻って『血の力』を見せつけられ、複雑な心境になる喜久雄...映画でも観た場面だが、文章になると描写が繊細で重みが増す。 相変わらず、しんどい気持ちを抱えたまま下巻へ。
  • ぴーやま
    ぴーやま
    @pagumin
    2025年7月7日
  • chihalu
    @chiharu23
    2025年7月7日
  • jade
    jade
    @jade
    2025年7月6日
  • 映画を見て、小説もいいと聞いて、まずは上巻買いました。
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年7月6日
    映画では描かれなかった箇所が想像以上に重たい...後ろ盾を無くした喜久雄の扱いがあまりにも不憫すぎてしんどくなる。
  • すぱこ
    すぱこ
    @supako_28
    2025年7月6日
    映画を見たので再読
  • Minami
    Minami
    @Kapibara3
    2025年7月6日
  • おもち
    おもち
    @alpaco
    2025年7月6日
  • 尾崎
    尾崎
    @ozaki
    2025年7月6日
  • 志稲
    志稲
    @nogihenlib
    2025年7月5日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年7月5日
    上、読了。 任侠のドス黒さに似合わない麗しさを持つ喜久雄と関西歌舞伎のスタアの息子俊介。 生まれた環境が異なる二人が切磋琢磨して稽古に明け暮れる場面が好きです。 続きが気になります。
  • 映画より登場人物の心情を察することができる。同じシーンは目に浮かんでくる。小説も良い。下巻も楽しみ。
  • keyem4251
    @keyem4251
    2025年7月5日
    順調かと思いきや続きが気になるところで終わった。 うまく進んでいたのは期間として意外と短い。 父の真相を知る人がいないが、そこはどうなるんだろう。
  • 猫背
    猫背
    @shiroibook
    2025年7月5日
  • 映画とはかなり別物。映画も素晴らしかったが、小説もこれはこれで面白い。 映画での名台詞が、また別のシーンで使われていて、「なるほど原作ではここで出てくるのか」という答え合わせも面白かった。 市駒、綾乃、徳次との縁側でのシーンは、「もしかしたら喜久雄にもこんな穏やかな生活があったのかもしれない」というifを見ているようで胸がキュッとなった。
  • アネモネ
    アネモネ
    @ebi1202
    2025年7月4日
    捲る手が止まらなかった
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年7月4日
    映画を観て暫く経ったが、それでも映画でやったシーンが出てくると、その光景が浮かび上がる。
  • はち
    はち
    @harry-
    2025年7月4日
    上下ともに購入 映画観たので、原作期待
  • いちこ
    @ichico-529
    2025年7月3日
  • ユカリ
    @yukaringo
    2025年7月3日
  • モゾ📕
    モゾ📕
    @mozo_book
    2025年7月3日
  • 海老塩
    海老塩
    @ebi_salt
    2025年7月3日
    映画を観に行った後、何かすごいものを見てしまった、魂を持っていかれてしまったという様な深い余韻と共にしばらく立ち尽くしてしまった...。3時間、あの濃い狂気の様なものに焼かれて、放心状態にならない方が難しいのではと思ったくらいだ。 その足で買いに行った国宝の原作。 上下巻、一気に読み終えてしまった。 語り口調で進む物語。不思議と読みやすく、この世界にするりするりと入り込まされる。 映画を観た後だったので、映像化されている部分はもちろん、映像化されていない部分まで登場人物や舞台が鮮明に想像でき、贅沢な読書体験になった。 映画ではあまり分からなかった喜久雄達を支える人々の細やかな描写が良かった。 映画と原作ではラストの描かれ方が異なり、それを楽しめたのも貴重な体験になった。 喜久雄の言う「はい」という言葉に、あんなにも鳥肌が立つシーンがあるなんて思ってなかった。映画ではあまり登場しない徳次が原作には沢山描かれていて、喜久雄に徳次のような存在が居て良かったと心から思った。 映画に徳次が原作の様に出てきていたら、喜久雄はもっと違う描かれ方になっていたのかもしれない。そう思うくらいに、原作では徳次の存在が大きい。
    国宝 上 青春篇
  • 7th-nights
    @joyful-blue
    2025年7月2日
  • sh._.book
    @sh45
    2025年7月2日
    「映画を見る前に小説を先に読んだ方がいい」って何かで見て、買ってきた。 今日から読み始めました!
  • アネモネ
    アネモネ
    @ebi1202
    2025年7月1日
    旅行帰りに読みたくなって購入
  • sae.s
    sae.s
    @sae_tan
    2025年7月1日
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年7月1日
  • 竹
    @take_kaki
    2025年7月1日
  • 尾崎
    尾崎
    @ozaki
    2025年6月30日
  • まらかす
    まらかす
    @pom0812
    2025年6月30日
  • のぶ
    @nobitapapa
    2025年6月30日
  • 猫背
    猫背
    @shiroibook
    2025年6月30日
  • 閑
    @himait0ma
    2025年6月30日
    映画館で観てきた!前評判入れずに気になった勢いで来たけど、月曜昼間でも大盛況でびっくり。映画館で歌舞伎みるってどうなるもんかと思ってたけど、映画館で観てよかったタイプの映画やった〜…青春パートだいすきやったから上巻たのしみ
  • m
    @ass25
    2025年6月29日
  • まろん
    @maronlaurant
    2025年6月29日
  • BLACk(へい)
    @Mellow2979
    2025年6月29日
    各章ちゃんと盛り上げるところを作っているのに、ちゃんと章が繋がっていて、尚且つ全体としても盛り上げるという精密な織物のようなことが小説で可能なのかと驚いた。また下巻があるのか
  • maru
    maru
    @hon7177
    2025年6月29日
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年6月29日
    映画観てきた〜!メディアをさきに観て原作を買おうと思ったのは久々…画面美ならではの良さが大きく際立っていたけど、演出と脚本も息がぴったりでほんとに良かった。もっと知りたい・補完したいの気持ち。慌てて本屋さんに駆け込んだものの売り切れてた、みんな同じだ〜
  • LUCiA
    LUCiA
    @gogo
    2025年6月29日
    感想は下巻に
  • 夜凪
    @47gi_
    2025年6月29日
    家族に頼まれて。読み終わったら貸してもらおう
  • koni52_
    koni52_
    @koni52_
    2025年6月29日
  • 尾崎
    尾崎
    @ozaki
    2025年6月29日
  • Dice
    Dice
    @Dice
    2025年6月29日
  • 猫背
    猫背
    @shiroibook
    2025年6月29日
  • しぐれ
    しぐれ
    @no_0616
    2025年6月29日
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年6月29日
  • 映画を観た!
  • 尾崎
    尾崎
    @ozaki
    2025年6月28日
  • tsukushi
    tsukushi
    @tsuku_um
    2025年6月28日
  • anraQ
    anraQ
    @aaa_aaa
    2025年6月27日
  • 早く下が読みたい。
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年6月26日
  • Y_KATSUKI
    Y_KATSUKI
    @k2_4416
    2025年6月26日
    映画から原作へ。徳次、お前そんな重要な役だったのか。 〈まだ海のものとも山のものとも分からないが、どうもその子には生来の役者の資質があるように思えるということからでございます〉
  • あさ
    あさ
    @asa1180
    2025年6月26日
    普段触れないところなので、映画を観たことにより読めている。どっちの良さもある派です。
  • よんさわ
    よんさわ
    @mimosa2185
    2025年6月26日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年6月26日
  • stern
    stern
    @ch3rry_luv
    2025年6月25日
    映画だと喜久雄は本当にただただ芸に執着していて、自ら独りになっていっていた印象だった。でも小説では徳次やマツのことを大事に思っていて、さらには市駒や綾乃のことも気にかけていて、喜久雄の優しさに触れられた気がした。 喜久雄が地方巡業だけでなく、映画にも出演することで少しでも歌舞伎に出演したいという強い思いで酷い仕打ちを受け続けても投げ出さずにいたのは、絶対的な味方がいるという安心があったからではないか。 でもやっぱり、父親であり師匠だと思っていた白虎の最期に俊介の名前を叫ばれた喜久雄は心締め付けられる。1番認めてもらいたかった人に見てもらえなかったのは辛い。
  • natsu
    natsu
    @yomuyomu_n
    2025年6月25日
  • Na_Se
    @na_se
    2025年6月24日
  • まつし
    まつし
    @matsushi1120
    2025年6月24日
  • ユカリ
    @yukaringo
    2025年6月24日
  • stern
    stern
    @ch3rry_luv
    2025年6月24日
    映画見終えたので買ってみた。
  • おでんち
    おでんち
    @odenchi
    2025年6月24日
    いやぁ前半終了しましたよ。 目まぐるしく場面が変わっていくけど丁寧に説明がされるので置いていかれることはないし、語りが少し引いた目で落ち着いているので世界に入り込みやすいですね。 本意ではなかったと思うが先代に請われて脈々と受け継がれる血のしがらみを破って屋号を継いだのに、降りかかる不幸の数々に、もうやめたげて〜!って思っちゃった😅 映画撮影のシーンなんて理不尽すぎて泣いたわ! 鶴若憎し!🤣
  • はいじ
    @HighG0607
    2025年6月24日
  • 歌舞伎も文楽も能も好きだけど、歌舞伎は芸能以上に、人間関係、おイエのゴタゴタを売りにして、観客のお楽しみになっている。下世話だけど、人間の本質。私たちってこんなもんですよねと思わせながら、とてつもなく美しい世界を見せてくれる。そのすべてを描いた作品。映画観たいな〜
  • まる
    まる
    @hon_yomuyo1212
    2025年6月23日
    映画観たしね、そりゃ原作も読むよね
  • SATOKO
    @satoko1057
    2025年6月23日
    鬱々とした毎日 本に没頭し、登場人物に共鳴し、現実を忘れる喜びを思い出した ありがとう さあ、下巻へ
  • 映画を観たらそりゃ読みたくなる。
  • 雨時雨
    雨時雨
    @aco_tomato
    2025年6月22日
    上巻だけでこの内容の濃さと熱量なのに驚いた。 久しぶりに、ページを捲りたいけど、一語一句しっかりと掬い取りたいというジレンマに陥った。 下巻が楽しみ。
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年6月22日
    下巻も楽しみ
  • ピカリ
    ピカリ
    @dlszubii
    2025年6月22日
    まだまだ序盤。映画も観たいけれど、映画観た後に原作を読むということができないので、先に読むしかない。
  • yocco
    yocco
    @yocco222
    2025年6月22日
    映画が素晴らしかったので描かれていないようなところも読みたくて。
  • matsu
    matsu
    @_1_0_7_4_
    2025年6月22日
  • ミモザ
    ミモザ
    @mimosa
    2025年6月22日
    先に映画を見たせいもあるけど元々作品自体がだいぶ映画的なんだな、と思ったりしている。小説のセリフって音で聞くとちょっと癖があってわざとらしくなりやすいけれど、採用されたシーンは映画にされることを前提としたみたいに違和感なくぱしっとはまっていたし、でも逆に小説としては写実的というかさらっと流れていくので少し物足りなさも感じる。映画の脚本は中盤からだいぶ手が加えられていて、上巻を読んだ限りでは東と西の歌舞伎界の違いのようなものがもう少し描かれていても良かったのかなと思う。あとは固有名詞が多いのは当時の風俗を記録したいという作者の思いもあるのかなと感じたりもしたので、そのあたりがふわふわだったのはもったいないかもしれなかった。下巻に向けては存在をほぼ消されていた辻村との確執が気になる(2025年6月分2冊目)
  • おかん
    おかん
    @okan
    2025年6月22日
    映画観た。圧巻。小説も読む。怒り以来の吉田修一。怒りは本当に面白かった。めくる手が止まらなかった。楽しみ。
  • 雪餅
    雪餅
    @yuki3daifuku
    2025年6月22日
  • こはく
    こはく
    @nqou-book
    2025年6月22日
    映画見に行く前に再読。 何度読んでも最高。
  • フク
    フク
    @rokuju0
    2025年6月22日
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年6月21日
  • タロウ
    @taro
    2025年6月21日
  • マキ
    マキ
    @funamaki
    2025年6月21日
  • sr
    sr
    @sr_orc
    2025年6月21日
  • えむ
    えむ
    @emu
    2025年6月21日
    映画がよかったのでこちらも
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年6月21日
    映画を観たので原作も
  • ぜんこ
    @shirushiru
    2025年6月20日
  • ピカリ
    ピカリ
    @dlszubii
    2025年6月20日
    話題の映画。先に原作を読みたい。間に合うかな。
  • 祥
    @kino_s5
    2025年6月20日
  • おでんち
    おでんち
    @odenchi
    2025年6月20日
    映画はまだ見てないけど、気になってて。 ホンモノの声(朗読が尾上菊之助)で聴きたくてAudibleで。 まだまだ序盤なのに惹き込まれている。 なんだろ、これは昭和元禄落語心中に似ている。 芸事に生きる人のスペクタクルな人生。
  • こばこ
    こばこ
    @chek_honda
    2025年6月19日
  • 映画を観たので原作も読みたくなって。
  • 縁(えん)
    縁(えん)
    @hgsk4532
    2025年6月18日
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年6月18日
  • こばこ
    こばこ
    @chek_honda
    2025年6月18日
  • マキ
    マキ
    @funamaki
    2025年6月18日
  • ひびき
    ひびき
    @biki-biki-0113
    2025年6月18日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年6月17日
  • 松本真波
    松本真波
    @_mm177177
    2025年6月17日
    今週末、やっと映画を観に行く。 色んな人が絶賛しているのでめちゃめちゃ楽しみ。原作も読みたい。
  • MooDeng
    MooDeng
    @MooDeng_1221
    2025年6月17日
    映画見た。
  • Shiori
    Shiori
    @naughtyrundy
    2025年6月17日
    読みたくて読みたくてうずうずしてた! 最初から引き込まれてる…
  • きき
    きき
    @hoo_shyahng
    2025年6月17日
    映画の熱が冷めないので原作もよむ。 歌舞伎に明るくないどころか真っ暗なので、(写楽が描くような人達がよぉ〜っ!と言う、ぐらいの認識)映画が先で良かったとおもう。そうでなければ、歌舞伎の“美しさ”がわからないままで、単なる人間劇としか読めなかったはず。 小説ではより喜久雄の歌舞伎に対する真っ直ぐなきもちを感じたが故に正当に扱われないことが辛かった。映画は歌舞伎にしか居場所がないからこそ、逃げ出せもしない息苦しさを感じていたので、苦しいのは変わりないがまた抱く感情が違かった。どちらにしてもしんどいです。 興味をもった演目もあったからみてみたい。そして何より実際に歌舞伎座に足を運びたい。映画ももう一度は観にいきたい。この勢いで後半もよむ。
  • マキ
    マキ
    @funamaki
    2025年6月15日
  • るるふ
    @loureeds
    2025年6月15日
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年6月15日
  • mee
    @me__024
    2025年6月14日
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年6月14日
    ほんとは映画観る前に読みたかったんだけど…映画観て即購入。
  • mako
    @mako
    2025年6月14日
    絶対映画見に行く
  • 朧月
    朧月
    @kinmokusei73
    2025年6月14日
  • shokof
    @shokof
    2025年6月13日
  • みつたま
    @mitsutama
    2025年6月13日
    6/14読了
  • きん
    きん
    @paraboots
    2025年6月13日
  • り
    @ryohei_13
    2025年6月12日
  • おゆ文庫
    おゆ文庫
    @oyucha3book
    2025年6月12日
  • あんず
    あんず
    @anzuzuzuu
    2025年6月12日
    買えました!!! 池袋ジュンク堂では売り切れでした、、
  • はいじ
    はいじ
    @heidi1122
    2025年6月12日
  • うみ
    うみ
    @udn_dn
    2025年6月11日
    先読むか先見るか!
  • anko
    anko
    @books_anko
    2025年6月11日
    ヤクザの家に生まれた喜久雄。親を亡くし、歌舞伎役者・花井半二郎に拾われて大阪へ。半二郎の一人息子、俊介と共に芸の道を歩みだす。この先がどうなるのか気になってしまい、夜更しして寝不足になった。これはすごい小説だ。
    国宝 上 青春篇
  • もよもと
    @nistm17
    2025年6月11日
  • mikanz
    mikanz
    @mikanz
    2025年6月11日
    語り手がおしゃべりでおもしろい
  • ミモザ
    ミモザ
    @mimosa
    2025年6月10日
    映画が良良良の良だったので原作読んでまた見に行きたい
  • あんず
    あんず
    @anzuzuzuu
    2025年6月9日
    映画見たので原作読みたい
  • こむすめ
    こむすめ
    @aky_1210
    2025年6月8日
    語り口でこんなに浸ったのはじめてでした
  • すみ
    すみ
    @sumini_imasu
    2025年6月8日
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年6月8日
  • yuriko
    yuriko
    @yuriefaa
    2025年6月7日
    面白い。 映画も好評みたいで、再来週観に行く予定なのですごく楽しみ。 徳ちゃんのキャスト発表がないけど誰がやるんだろう。 美容室でのヘアカラー中という非常に捗るはずの時間なのに、買ったはずの下巻が家になくて持ってこれなかったので一時休止。くやしい。どこいっちゃったんだ
  • さ
    @chiru144
    2025年6月7日
  • あお
    あお
    @okayu-oishi
    2025年6月6日
  • 少年が青年になるまでの壮絶な半生。三代目を襲名したにも関わらず役者として燻る喜久雄だが、ここからどのように這い上がっていくのだろう。
  • @Ikkkkks0210
    2025年6月3日
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年6月3日
  • JUNGLE
    JUNGLE
    @jungle
    2025年6月3日
    これ、文庫版の上下巻あまりにも印象似過ぎでは? 「上・下」とサブタイトルの色をテレコにしたり、とかはあるけど流石にちょっとひどいと思いました
  • Yuki
    @yuki0325
    2025年6月2日
  • tosakanori
    tosakanori
    @tosakanori
    2025年6月2日
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年6月1日
  • yuriko
    yuriko
    @yuriefaa
    2025年5月31日
    あの本読みました?公開収録へ〜。
  • um
    um
    @__um__g
    2025年5月26日
  • 映画に備えて再再読。やはりうまいなあ、あっというまに読み終わる。 徳次は誰が演じるんだろう、かなり重要なキーパーソンなのに発表されていなくて気になっている。
  • ダリ
    ダリ
    @trump_3349
    2025年5月23日
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年5月22日
    映画を観る予定なので、予習せねば。
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年5月22日
  • ダリ
    ダリ
    @trump_3349
    2025年5月19日
  • @OKG7
    2025年5月18日
  • 独特な語りに読み始めだけ驚くが、語りに慣れればページをめくる手が止まらない。 任侠の世界から歌舞伎の世界へ、芸の才能を武器に生き抜く主人公の一代記。時代設定はリアルなので現実かと勘違いしてしまうことが時々ある。
  • ダリ
    ダリ
    @trump_3349
    2025年5月17日
  • 散歩
    散歩
    @Tsundoku_fuku
    2025年5月17日
  • yuriko
    yuriko
    @yuriefaa
    2025年5月6日
  • yuriko
    yuriko
    @yuriefaa
    2025年5月5日
    読書しやすいカフェだった マイベストプリンにも出会えた
    国宝 上 青春篇
  • 3156
    3156
    @_3156s
    2025年5月4日
  • yuriko
    yuriko
    @yuriefaa
    2025年5月4日
    国宝 上 青春篇
  • たわわ
    たわわ
    @tawawa1229
    2025年5月2日
    昨日と今日で一気に読んだ。ひさしぶりの長編。徳次が脳内でいつの間にかバッテリィズのエースに置き換わっていた。マツ、幸子と、この世界を支える女将さんたちがすごく魅力的。映画も楽しみ。
  • maya
    @yorunoki_setsu
    2025年5月2日
  • みすず
    みすず
    @yomimasu
    2025年5月2日
  • 라무씨
    라무씨
    @moon_ram
    2025年5月1日
  • みすず
    みすず
    @yomimasu
    2025年5月1日
    映画が公開されるまでには読み終わりたい😌💭
  • 白日
    @Rakujitsu-m
    2025年4月30日
  • 白日
    @Rakujitsu-m
    2025年4月30日
  • 白日
    @Rakujitsu-m
    2025年4月30日
  • konkon
    @konkon
    2025年4月29日
    audibleで聴き始めたら続きが気になり ダイヤモンドアートしながら一気に読了?(聴き終わった)
  • いぷしろん
    いぷしろん
    @ypsilon
    2025年4月27日
  • にゅい
    にゅい
    @nyui
    2025年4月19日
  • ダリ
    ダリ
    @trump_3349
    2025年4月18日
  • mai
    mai
    @miak831
    2025年4月17日
  • ナツハゼ
    ナツハゼ
    @87mizu_
    2025年4月16日
  • まき
    まき
    @mkmt17113
    2025年4月15日
  • はりねずみ
    はりねずみ
    @kino_ppp
    2025年4月13日
  • おむすびん
    おむすびん
    @picorin7
    2025年4月13日
  • @mis_c
    2025年4月13日
  • amazuppa15
    amazuppa15
    @naiyan_147
    2025年4月10日
  • ニマ
    @nima-
    2025年4月10日
  • とらこ
    とらこ
    @RDs0087
    2025年4月4日
  • ストーリーテリングの才において飛び抜けている。 こんなに面白いものをそう何度も生み出せるわけがないのに、ちょっとおかしいぐらい。
  • 古屋 いつか
    @ameyuki
    2025年3月29日
  • らこりさ
    らこりさ
    @rakorisa
    2025年3月28日
    映画が観たいので、その前に原作に挑戦。歌舞伎のことは全然詳しくないから楽しめるか不安だったが、夢中になって読んでしまった。 極道の息子が歌舞伎役者の部屋子になり、芸を極め、人間国宝にまで上りつめるいう大胆なストーリー。もう映画のキャストが発表になっているので、主人公の喜久雄は吉沢亮、幼馴染でありライバルでもある俊介は横浜流星のイメージで読んだ。 本当に一つの舞台を見たかのような読後感。この小説がきっかけで歌舞伎をもっと知りたいと思うようになり、実際に先日観劇してきた。歌舞伎の理解が深まれば、この作品ももっと違う読み方ができるかもしれない。またしばらくしてから読んでみたい。
  • みかげ
    みかげ
    @hatsumikage
    2025年3月28日
  • Lara
    @takusan-yomitai
    2025年3月27日
  • ばやし
    ばやし
    @kwhrbys_sk
    2025年3月22日
    日常を歩くなかでは触れる機会のない、そんな世界の裏側を覗き見ることができるのも小説の魅力のひとつ。映画も楽しみだけど、先に小説を読んでおきたい。
  • fuchan
    fuchan
    @ygtdkhkrtkd
    2025年3月16日
  • Miri14
    Miri14
    @tasogare_duck
    2025年3月13日
    吉沢くんのファンで映画を観る前に。読み応えあり!映画楽しみ〜
  • 桃
    @0906mo_
    2025年3月10日
    覚悟してる。俺な、やっぱり歌舞伎が好きでたまらんねん
  • もぐ
    もぐ
    @mog____15
    2025年3月9日
  • 吉沢亮さんのビジュアルが好きすぎて完全ジャケ買い。全面帯素晴らしい… 文庫本買う時は絶対有隣堂です📕
    国宝 上 青春篇
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月8日
  • fuchan
    fuchan
    @ygtdkhkrtkd
    2025年3月7日
  • との
    との
    @tono
    2025年3月7日
  • タケチ
    @takechiryoma
    2025年3月7日
    良かった。 下巻ももちろん。 繰り返し読んでも良い。
  • あかね
    あかね
    @torankoron
    2025年3月7日
  • さ
    @sa_ri_39
    2025年3月6日
  • 桃
    @0906mo_
    2025年3月1日
    映画を観る前に読み終わりたい
  • うみこ
    うみこ
    @umico5
    2025年2月26日
    映画化をきっかけに、ずっと読みたかった本書を。
  • maika
    maika
    @ma___log__
    2025年2月5日
    これを読まずに死ぬことにならなくて本当に良かったな、の気持ち
  • maika
    maika
    @ma___log__
    2025年1月28日
  • オーディブルで。尾上菊之助の朗読、素晴らしい。
  • 白日
    @Rakujitsu-m
    2025年1月1日
  • 白日
    @Rakujitsu-m
    2025年1月1日
  • ささき
    ささき
    @sasaki
    2024年2月1日
    芸品という言葉を知った。芸に身を捧げる者の美しさ。お稽古事をする身として考えさせられる作品だった。
  • はやし
    はやし
    @h_hayashi
    2021年9月30日
  • 犬星
    犬星
    @zzzpy_
    1900年1月1日
  • 竹
    @take_kaki
    1900年1月1日
  • もぐる
    @moguruoyogu
    1900年1月1日
  • ayumi
    ayumi
    @aymbooks
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved