

橙
@daidai
本が好き。
息子たち(双子7y)と絵本を読むのも大好き。
- 2025年8月23日異世界転生勧誘詐欺(1)白油,良い人読み終わった今まで読んだ異世界転生モノの中で一番最悪(ほめてる)。人間や社会の嫌なところ煮詰めました!って感じの人間ばっか出てくるのに普通に好きになっちゃうの本当になに?って感じ。身近にいたら絶対に近寄りたくないやつしか出てこないのに。面白いと言ったら人間性疑われそうだけどめっちゃ面白かった。
- 2025年8月11日絵本戦争 禁書されるアメリカの未来堂本かおる読んでる「親の権利」かぁー。 この本で紹介されている保護者団体の言う「親の権利」とは子どもの教育方針は政府や学校ではなく親が決めるもの、という主張である。 うん、それはそうなんだけども……なんかそう言い切ってしまうのにもモヤモヤとした違和感があるというか……。間違いとも思わないけどなんというか……。 それは親が正しい価値観・倫理観を持っている前提の話じゃないか?私も親であるけど、そんな風には言い切ってしまえない。 うーん、このモヤモヤを言語化するの難しいな……。
- 2025年8月10日さみしい夜のページをめくれならの,古賀史健読み終わった前回のは『書くこと』についてだったけど、今回は『読むこと』について。 めっちゃ良い〜! もう中高生の必需書にした方が良いんじゃない?!ってぐらい良い。もちろん大人が読んでも面白い。
- 2025年5月30日
- 2025年5月22日
- 2025年5月15日
- 2025年5月8日
- 2025年5月6日キャベツくん長新太借りてきた子どもと本教科書チャレンジ読み聞かせ長男「ブタヤマさんの反応がおもしろい」 次男「ブタヤマさんが何回も「ブキャッ!」って言うところとキャベツくんの「こうなります」のセリフがおもしろくて良かった」
- 2025年4月29日
- 2025年4月29日子どもという世界キム・ソヨン読み終わった子どもへのリスペクトがあって、真摯に向き合っている方なんだなあと感じる。 共感すること、ハッとする考え方も多々あり、親として、一人の大人として努力していくべきことを改めて考えさせられた。すごく良かった。 付箋もいっぱい貼った。もう全部うんうん!そうそうそう!って感じ。
- 2025年4月29日おおかみと七ひきのこやぎせたていじ,フェリクス・ホフマン買った子どもと本教科書チャレンジ読み聞かせポプラ社の名作えほんのおうちがあるので話自体は元々好きなのだけど、アニメ調のイラストからの移行にはどんな反応をするかな〜と思いつつ。 特に抵抗もなくすんなり聞いてくれた。ただ最後らへんの「オオカミしんだ!」のセリフにはびっくりしたようで何か言いたげな顔で二人とも私を見たのでちょっと笑いそうになった。
- 2025年4月19日
- 2025年4月19日くだものさがしもの (PHPわたしのえほん)はらぺこめがね子どもと本読み聞かせ次男が「ママー!いっしょにさがして!」と持ってきた。彼は果物を食べるのも見るのも大好きだけど、虫がこわくて苦手なのでざくろのページは毎回開かないように気をつけながらめくっています笑
- 2025年4月13日かずをはぐくむ森田真生,西淑買った
- 2025年4月13日
- 2025年4月13日
- 2025年4月13日魔入りました!入間くん if Episode of 魔フィア 5hiro者,西修読み終わった買った本編で味方サイドのキャラが敵側だったりして面白い。他のまだ出てないキャラがいつ出てくるのか楽しみー!
- 2025年4月13日
- 2025年4月13日
- 2025年4月12日うさこちゃん がっこうへいくまつおかきょうこ,ディック・ブルーナ借りてきた次男が気に入っていて毎日読んでいる。 小学生になり、自分と重なるところもあるのかな?と思いつつ。読んだタイミングも良かったのかも。
読み込み中...