ぬりかべの本棚
@hissy1966
- 2025年9月21日サイクル野郎 大合本 8荘司としお読み終わったナマハゲ脱落。wikiでこういう展開になるのは知ってたけど、物語の中で目にするとやはり哀しい。潮岬ユースでの交流の温かさがより身に染みる。残り4巻、ゴールまでどんな旅が待っているのか。…それにしても、誰のロマンスもまったくうまく進まないのはちょっとかわいそう💦。
- 2025年9月20日かげきしょうじょ!! 16斉木久美子読み終わった着々と進んでいく文化祭準備。これまでの「いかに役者になるか」から、「いかに役になるか」へと、それぞれの「次のステップ」への向き合い方が描かれていきます。演じ手の想いも導き手の想いも覚えがある…この奮闘がよい実を結びますように。…しかしドラマ…そう来たか💦。次巻は来年夏なの!? スパン長すぎー!
- 2025年9月20日マネマネにちにち(2)山本崇一朗読み終わった野球部女子マネ物語2巻。3人それぞれのキャラクターが際立って面白くなってきた。男子キャラクターとの距離感や想いの見せ方が巧いなあ。まだこれからいろんな転がり方ができそう😊。
- 2025年9月18日休養ベスト100加藤浩晃読み始めた
- 2025年9月18日サイクル野郎 大合本 7荘司としお読み終わったまたナマハゲと合流。悪いやつではないんだろうけど、僻みっぽいしうるさい。輪太郎に大迷惑をかけたこともなかった事のようになってるし…モヤる。インディアンの末裔との勝負はめちゃくちゃだけど面白かった。次は陣太郎との合流か。
- 2025年9月15日マネマネにちにち(1)山本崇一朗読み終わった『それでも歩は寄せてくる』からの山本崇一朗作品。『歩は〜』の「くっつきそうな2人のもどかしさ」とは違い、三者三様の女子マネたちがかわいく、この先どうなっていくのかの選択肢も多い感じ。それぞれがいい青春を送れますように!😊
- 2025年9月12日怪獣8号 16松本直也読み終わった大団円。いい形に収まってくれてよかった。ラストバトルがやたら長くてどんでん返しが多いのは、ジャンプのバトル系では定番だけど、もう少し短くてもよかったような。まあ群像劇的な部分もあるので、キャラクターそれぞれを組み込んでいくとこうなるんだろうな🙂。
- 2025年9月11日サイクル野郎 大合本 6荘司としお読み終わった正美の切り捨て方があまりに悲しい。あれだけ盛り上げたなら「切ない思い出」として持ち続けてくれればいいのに。かおると仲直りしても素直に喜べない。輪太郎、もう少し人を大切にするやつに育っていってほしいな。
- 2025年9月10日
- 2025年9月10日あかね噺 18末永裕樹,馬上鷹将読み終わったライバル再会と新たな難題。あかねがどう切り抜けて成長していくのか楽しみ。 しかし「揺るがない」はともかく「時間も間も全くブレない」は芸として成立するんだろうか。古谷三敏『寄席芸人伝』にはそれを悪手としたエピソードがあったし、自分もそう思う。でも、それでも客席を沸かせる凄さがこの「壁」の高さに設定されてるんだろうね。次巻が待ち遠しい。
- 2025年9月9日
- 2025年9月9日ショーハショーテン! 11小畑健,浅倉秋成読み終わった完結。サクセスストーリーなのは定番だけど、いい感じに挫折や成長をさせつつ進んだと思う。男女ネタがなかったのが『バクマン。』と違うとこ。ちょっともったいないかもだけど、この作品はこれでいいかな。
- 2025年9月9日
- 2025年9月7日サイクル野郎 大合本 3荘司としお読み終わった陣太郎&ナマハゲと別れ、ほぼ輪太郎ひとり旅のエピソード。グループもいいけど、ひとり旅は苦労も多くて、その分人を大きくするように感じる。次巻あたりで再会かな?
- 2025年9月5日
- 2025年9月3日サイクル野郎 大合本 1荘司としお読み終わった雑誌掲載時から知ってたのに、40年以上経った今、初めてちゃんと読むことに。絵柄やノリに古さはあるけど、楽しさも熱さも旅の面白さもあって、バランスいい作品だなと思う。先が楽しみ。
- 1900年1月1日国家の品格藤原正彦読んでる
読み込み中...