Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
伊緒
伊緒
@i-o-i-o
本屋をうろつくのが好きだけど本を読んでるとすぐに寝落ちするタイプの本好きです。ミステリー、旅や食に関するエッセイ、美術、建築、世界史関係の本、仕事に役立つ本が好きです。 人生の目標は、明日死んでも30年後に死んでも、いい人生だったと思えること。でも名探偵コナンの最終回を読むまでは死ねません。
  • 2025年6月6日
    そして誰もいなくなった
    そして誰もいなくなった
    アガサ・クリスティの古典的名作であり、オマージュ作品は数知れず。絶海の孤島に集められた10人が童謡になぞらえて一人ずつ死んでいく、そしてタイトルどおり誰もいなくなる。犯人は一体誰なのか?と、オマージュされまくってるだけあって、どこかで見たことあるような要素がこれでもかと詰まっている。今読んでも普通に面白いと聞いていたけど、まさにその通りだった。
  • 2025年6月3日
    どうせそろそろ死ぬんだし
    とある山荘に招待されたのは、ゲストを除いて、みな余命宣告をされた人達だった。そんな中、メンバーの1人が突然死んでしまう。外傷はなく自然死の可能性が極めて高い状態だが、他殺の可能性は本当にないのだろうか?しかし他殺だとすれば、何故放っておいても死ぬ人を殺すのか? 設定が面白くて読み始めたけど、中盤から怒涛の急展開で面白かった。オチも秀逸で良かった。 なにより、タイトルがいい。「いつ死ぬかわからない」という現実に向き合う必要があるとき、「どうせそろそろ死ぬんだし」って言われたら、なんか気が抜けて、前を向ける気がする。
  • 2025年6月3日
    謎解きはディナーのあとで
    オーディオブックで視聴。 登場人物たちのキャラが立っていてコミカルですごく面白かった。麗子お嬢様はプライドは高いけど存外素直でかわいい常識人。影山は礼儀正しい執事と見せかけてお嬢様には暴言三昧なのが慇懃無礼で面白いし、風祭警部も裸の王様のような立ち位置で、本人は何も気づかずとても楽しそうなのが愉快。最後の話はなんというシュールさ。 面白すぎて、彼らが映像で活き活きと動いているイメージが脳内再生余裕でした。 ミステリとしても1話完結なのでサクッと楽しめた。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved