Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
けい
けい
けい
@kei-note
積読の整理中 読む習慣づけ強化中。5分で読める青空文庫を毎日読むのが目標
  • 2025年4月6日
    『芥川龍之介全集・378作品⇒1冊』
    『蛙』 からら ころろ
  • 2025年4月2日
    『芥川龍之介全集・378作品⇒1冊』
    『鬼ごつこ』
  • 2025年4月1日
    『芥川龍之介全集・378作品⇒1冊』
    『寒山拾得』 寒山拾得(かんざんじっとく)は、中国唐代の伝説的な人物で、仏教の哲理に通じた脱俗の境地で知られる 禅画の画題としてもよく使われている 「のっそりかん」は「のっそり」と「そのかん」を組み合わせた言葉で、のっそりとゆっくりと動く様子を表します。
  • 2025年4月1日
    『太宰治全集・280作品⇒1冊』
    『一歩前進二歩退却』 “謙譲を、作家にのみ要求し、作家は大いに恐縮し、卑屈なほどへりくだって、そうして読者は旦那である。作家の私生活、底の底まで剥ごうとする。失敬である。安売りしているのは作品である。作家の人間までを売ってはいない。謙譲は、読者にこそ之を要求したい。”
  • 2025年4月1日
    戦争について
    戦争について
    “吾々が誰れかの手先に使われて、馬鹿を見ていることはよく分っている” 第二次世界大戦で一兵卒を経験し誰かを撃ったことのある経験者の文 こういうのもあるんだな…
  • 2025年3月31日
    『岸田国士全集(上巻)・318作品⇒1冊』
    『女性風俗時評』 “女の間に「キミ」「ボク」といふ言葉が流行してゐる。女同士の会話には非常にはやつてゐるのだが、さすがにまだ男と女との会話には余り出て来ない。” アリストクラテイツク 貴族的 読みながら あ、あのちゃん…!とか思ってしまった
  • 2025年3月31日
    仔猫の「トラ」
  • 2025年3月30日
    『芥川龍之介全集・378作品⇒1冊』
    『鴨猟』
  • 2025年3月30日
    影との戦い改版
    影との戦い改版
  • 2025年3月29日
    独断一束
    独断一束
    “思想 芸術としての思想の魅力は、芸術家が、その思想を、軽く掌の上にのせてゐる時にのみ、われわれの心を動かす。” 読んでて小気味よい〜 どっかにメモしたくなる
  • 2025年3月29日
    『太宰治全集・280作品⇒1冊』
    『男女川と羽左衛門』 みなのがわと読むらしい… 近所に住んでたお相撲さんのはなし
  • 2025年3月29日
    『坂口安吾全集・444作品⇒1冊』
    『神童ではなかったラムボオの詩』 アルチュール・ランボー 『日本の水を濁らすな』 水泳オリンピックに関する雑感
  • 2025年3月29日
    1440分の使い方
    1440分の使い方
  • 2025年3月29日
    帰還
    帰還
    10代の頃からゲド戦記は好きだったけど(主に1-3巻)なかなかこの巻まで辿り着けなかったのに、まさに今読むべき時が来たと感じるようなお話だった。もはや児童文学から少し飛び越えてる。めちゃくちゃ内容が沁みた…10代じゃ厳しかったろうなこの話。(理解という意味でも)ゲドの世界風味にいうなら適切な読むタイミングががくるまで読めないまじやいをかけられていたかのような。 面白かった!1.2巻読み返してから5巻にいこう
  • 2025年3月28日
    方言について
    方言について
  • 2025年3月28日
  • 2025年3月27日
    『三遊亭円朝全集・42作品⇒1冊』
    『茗荷』 茗荷を食べると忘れっぽくなる
  • 2025年3月27日
    宮沢賢治大全
    宮沢賢治大全
  • 2025年3月27日
    『太宰治全集・280作品⇒1冊』
    『政治家の家族』 太宰治の兄(津島文治)の政治家としての推薦文?
  • 2025年3月27日
    旧聞日本橋 01 序文/自序
    旧聞日本橋 01 序文/自序
読み込み中...