

けい
@kei-note
積読と青空文庫の短いお話を読む時は読む
- 2025年9月17日
- 2025年9月13日
- 2025年9月13日
- 2025年9月5日星と月は天の穴 (講談社文芸文庫)吉行淳之介読みたい
- 2025年9月4日
- 2025年9月2日
- 2025年8月24日アニメ美術から学ぶ《絵の心》小林七郎読み終わった
- 2025年8月23日JC 生きるための法医学佐藤喜宣読み終わった
- 2025年8月23日
- 2025年8月22日三人の百姓秋田雨雀読み終わった“太朗右衛門は拾った赤児をどうして育てて行こうかと、道々心配して帰って来ましたが家へ帰ってお神さんに赤児を見せると、子のないお神さんが大変喜んでくれたので、ほっと安心しました。” 童話 お神さん=おくさん
- 2025年8月22日百万人のそして唯一人の文学青野季吉読み終わった“純小説と通俗小説の区別など、いまさら説くのも馬鹿々々しいが、純小説は作家一人のための文学であり、通俗小説は読者のための文学である、と極説して差支へあるまい。” 新聞小説をSNSに置き換えるとかなり理解できるお話
- 2025年8月21日
- 2025年8月21日
- 2025年8月20日夏への扉〔新版〕まめふく,ロバート・A・ハインライン,福島正実読み終わったThe Door into Summer ダンのキャラが憎めない。 テンポのいい展開で読みやすくて面白い 古典的部分を全く感じないわけでは無いけど、あまり古さを感じない作品だなと思う あと猫を飼ったことがない人間から見ても、猫に関わる人の描写がやたらリアルで「猫ガチ勢…」と思ってしまった
- 2025年8月19日夏への扉〔新版〕まめふく,ロバート・A・ハインライン,福島正実読み始めた
- 2025年4月6日
- 2025年4月2日
- 2025年4月1日『芥川龍之介全集・378作品⇒1冊』芥川龍之介読んでる『寒山拾得』 寒山拾得(かんざんじっとく)は、中国唐代の伝説的な人物で、仏教の哲理に通じた脱俗の境地で知られる 禅画の画題としてもよく使われている 「のっそりかん」は「のっそり」と「そのかん」を組み合わせた言葉で、のっそりとゆっくりと動く様子を表します。
- 2025年4月1日
- 2025年4月1日
読み込み中...