Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
瞑想読書
瞑想読書
瞑想読書
@meisoudokusho8
読書をする時間は 瞑想時と同じように無心になれて好きです📚❤︎
  • 2025年11月25日
    今日からできる!人に興味を持てるようになるための12のコツ: 人に興味・関心を持てないと悩むあなたへ 生きづらさの解消 (人間関係・人との距離やつながり)
    仲が良い人との関係性でも参考になる。 今はあんまり人と会う機会がないけど 少しずつ実践しよーっと!
  • 2025年11月23日
    おひとりさま日和 ささやかな転機
    おひとりさま日和 ささやかな転機
  • 2025年11月23日
    知られざる名将 真田信之 (だいわ文庫)
    歴史苦手やけど興味をもったので🤭
  • 2025年11月23日
    やさしくひも解く ハワイ神話
  • 2025年11月20日
    感情を出したほうが好かれる
    カタチとココロ。勉強になった。自分はどうかな、自分も修羅場を避けているな、、、って笑 これからは気をつけようと思う。 ありのままで幸せになるんだー!
  • 2025年11月19日
    今宵も喫茶ドードーのキッチンで。
    心が雨の日のサンドイッチが1番すきかな。 こんな喫茶店近くにあったらなぁ〜 ゆるく別の視点をくれるし、メニューも美味しそう。 とりあえずキャンドルを買おうと思った笑 登場するのは女性が多くて、 働いてる女性なら、気持ちがわかる人が多いと思う。
  • 2025年11月16日
    白医
    白医
    病院が舞台のミステリー。 命について考えさせられる。 自分の残りの人生とか、 大切な人がもし余命宣告されたらどう過ごすかなとか。 自分が後悔しないように生きたいな、にたどり着くんやけど。 ミステリってこんなに考えさせられるものやっけ、 すごいなぁ(笑)
  • 2025年11月16日
    マスカレード・ナイト
    読み始めたら続きが気になってあっとゆうまやった。おかげさまで連日夜更かし。 ホテルで働いてる方ってすごいなぁ。 フィクションやけどリアルなんやろうなって思ったらほんとに尊敬。 ミステリーって話面白いけど、 犯人とか出てきたら狂気味がこわい、、 夜に読んだらアドレナリン出ちゃう🥹
  • 2025年11月10日
    気づくだけで人生が好転する 思考のレッスン
    これまでいろんな思考の本を読んだけど、 これが1番簡単に簡潔にまとめられていた気がする。 キタキタキター!!!の感覚何回逃したのー😂
  • 2025年11月6日
    マスカレード・ナイト
    マスカレート・イブは以前読んで、 これは続きなのかな?楽しみ
  • 2025年11月6日
    白医
    白医
    こないだ読んだ本が面白かったので期待🤭
  • 2025年11月6日
  • 2025年11月6日
  • 2025年11月6日
    自分で自分の機嫌をとる習慣♪
    文末の♩が気になる。苦笑 いいと思ったところは取り入れて 無理だなって思ったところはそもそも読まない。 それでいい。と思いながら読んだ笑
  • 2025年11月4日
    ヴィクトリアン・ホテル
    “優しさは呪いだ。” めっちゃおもしろかった。 舞台は古くからある超高級ホテル。 メッセージ性がしっかりと 登場人物のエピソードや人物像から伝わり、 深く考えさせられる。 それだけでなく、ミステリーだからこそ 展開を想像しながら読むことで飽きずに最後まで楽しめる。 理解できない登場人物の考え方も 繰り広げられるストーリーと、対照的な考えの人を描くことで、自分の価値観が浮き彫りになるというか。反対側がしっかり表現されるというか。 フィクションだけど、すべてがよくあることで ほんとに多様な価値観で。 だけどフィクションだから、綺麗な形で物語が終わってて、嫌な気持ちで終わらない。 繋がりがほんとに気持ちよかった笑 下村さんすごい。初めて知ったけど他のも読みたい!
  • 2025年11月2日
    改訂版 本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる
    良い持ち物を何を基準に選ぶか、 モノに合わせて、どんな自分になりたいかを考えるきっかけになる本でした。 バッグだけでなく、小物選びなど エレガンスな女性になるためにはどうしたらいいかって感じ。 緊張しちゃって苦手だけど、たまにはハイブランドのお店で試着してみたくなりました。
  • 2025年10月29日
    ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜
    最近の私の悩み事を 自分でマルッと全肯定できた(笑) スラスラ〜って読めました。 作者が凄すぎて、 私はまだまだポンコツが足りないけど 小さな自分の世界を私も作っていこうと思う。 これめっちゃ好き。また弱ったときに読みたい。
  • 2025年10月29日
    お金持ちは断捨離上手 (TJMOOK)
    ストックは使えるからと、必要以上に今使わないストックをためるのは、散財と同じ。 この考え方、ほんとに共感。 溜めがちな人は、こういったお金と合わせて片付けを考える本から入ると断捨離しやすそう。 コスメが好きな私は色々買って、なかなか減らずにストックとして保存する。 消費する頃には違うものが新しく気になって、なんでストックこんなに多いんだー ってそろそろ学習しているけどやめられない(笑) ある意味散財だけど、好きだからいいや😇
  • 2025年10月29日
    コンビニ人間
    コンビニ人間
    今読んでる本に出てきて気になる🤔
  • 2025年10月27日
    自分をよろこばせる習慣
    自分の心のあり方を変えるきっかけになる本。 サラッと読んだので 気になったとこをもう一回メモしながら読みます。 できるとこから変えていこう、! こういた系統の本は、よく 「いい気分でいること」について書かれているけど、 具体的に、なぜ「いい気分」でいた方がいいのか わかりやすく説明されているものは へぇ〜!っと納得して腑に落ちやすい。 腑に落ちたら行動しやすくなる。
読み込み中...